令和7年(第38回)魚供養まつりを開催します

更新日:2025年10月27日

発表内容

目的

松山市公設水産地方卸売市場で取り扱う魚介類に、感謝の気持ちを表してその霊を祭り、また、当該市場の発展と関係業界のますますの隆盛を祈願し、第38回 魚供養まつりを開催します。

日時

令和7年11月4日(火曜日)
 ○神事 : 午前10時30分から
 ○放魚 : 午前11時から

場所

松山市公設水産地方卸売市場 ( 松山市三津ふ頭1番地2 )

次第

1.神事      三津 嚴島神社 宮司 柳原 宰 (やなぎはら つかさ)
2.主催者あいさつ 松山市水産市場運営協議会 会長 濱矢 武弘 (はまや たけひろ)
          ※「濱」はつくりが部分が、「うかんむり」「眉」「ハ」です
3.開設者あいさつ 市場長 杉村 幸紀 (すぎむら ゆきのり)
4.放魚

参加者と人数

松山市水産市場運営協議会 関係者 60名程度

主催

松山市水産市場運営協議会

お問い合わせ

水産市場課
〒791-8060 愛媛県松山市三津ふ頭1番地2
課長:中川 裕之
担当執行リーダー:岡崎 弘
電話:089-951-2311
E-mail:s-sijou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年10月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

※広告の内容等に関する一切の責任は、広告主等に帰属します。松山市が推奨等をするものではありません。

サブナビゲーションここまで