環境モデル都市推進課
更新日:2023年11月13日
環境モデル都市推進課は、「環境モデル都市まつやま」として持続可能な低炭素社会を実現するため、地球温暖化対策、環境教育、環境美化の推進に関する事業を行っています。
また、自然と都市が調和する地球にやさしい日本一のまちを目指し、本市の環境全般に関する総合的な計画や、ごみ処理に関する計画の策定に関すること、ごみの統計に関すること、環境部内の評価調整に関することなどについて業務を行っています。
お知らせ
業務内容
環境に関する条例・計画・施策等
地球温暖化に関する統計・実績
スマートシティの推進
- 太陽光発電システムの普及
- 電気自動車の普及
- ソーラー充電スタンド
- BEMS(ビル・エネルギー・マネジメント・システム)
- グリーン電力証書
- さいたま市との連携協定
- 中島グリーンスローモビリティ
- 水素エネルギーの利活用
ごみ減量に関する取り組み
ゼロカーボン等補助事業
松山市企業脱炭素投資促進補助事業
環境活動
環境教育
- クールシェア・ウォームシェア
- クールビズ・ウォームビズ
- 緑のカーテン
- ライトダウンキャンペーン
イベント
参考
事務事業
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
環境活動推進担当:089-948-6756
ゼロカーボン推進担当(事業G):089-948-6436
ゼロカーボン推進担当(補助G):089-948-6437
調整・評価担当:089-948-6434
FAX:089-934-1861
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
