第5期 松山市役所温暖化対策実行計画
更新日:2020年3月31日
「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、松山市役所の事務や事業で排出される温室効果ガスの削減計画を定めた「第5期 松山市役所温暖化対策実行計画」を平成31年3月に策定しました。
内容
目的
市は、一事業者・一消費者の立場から、地球温暖化対策を行う必要があり、全職員が参加した地球温暖化対策に関する取組を計画的に実施していくことにより、本市の事務・事業により排出される温室効果ガスの削減を図ります。
また、本市が率先して各種取組を推進することで、市民・事業者の自主的・積極的な取組を促し、市域全体の温室効果ガスの削減に寄与することを目的としています。
期間
平成31年度(2019年度)から平成42年度(2030年度)まで
※中間目標年度 平成36年度(2023年度)
温室効果ガス排出削減目標
平成42年度(2030年度)までに基準年度(平成25年度(2013年度))より40%削減
第5期 松山市役所温暖化対策実行計画(本編)(PDF:1,600KB)
第5期 松山市役所温暖化対策実行計画(概要版)(PDF:402KB)
第4期 松山市役所温暖化対策実行計画 実績報告
平成30年度実績
○項目別排出量 (棒グラフ・左軸)
・燃料使用による排出量 13,088 t-CO2
・電気使用による排出量 71,683 t-CO2
・ごみの焼却・埋立による排出量 42,384 t-CO2
・下水・し尿汚泥処理による排出量 9,110 t-CO2
・その他 10 t-CO2
総排出量 (折れ線グラフ・右軸) 136,275 t-CO2
※基準年(平成26年度)より4.9%削減を達成
○温室効果ガス排出削減等に関連する数値目標達成状況
8項目のうち、次の4項目について目標達成
・燃料使用量に相当する二酸化炭素排出量の削減(庁内)
・1日あたり事業系廃棄物排出量の削減(事業者)
・水使用量の削減(庁内)
・用紙購入量の削減(庁内)
※詳細は「平成30年度 実績報告」をご覧ください。
第4期 松山市役所温暖化対策実行計画(本編)(PDF:1,832KB)
第4期 松山市役所温暖化対策実行計画(概要版)(PDF:159KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境モデル都市推進課 (環境モデル都市担当)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6960
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
