電気自動車の普及啓発活動
更新日:2024年11月23日
公用車の電気自動車
本市では温室効果ガスの削減に向け、走行時に温室効果ガスを排出せず環境にやさしい、電気自動車の普及を目指しています。
市内観光施設の電気自動車用急速充電器について
電気自動車の普及を目的に、平成23年度から喜与町駐車場と子規記念博物館地下駐車場に電気自動車用急速充電器を設置しています。また、令和6年度には、急速充電器の老朽化に伴い、新たな急速充電器を導入しました。
設置場所 | 喜与町駐車場(松山城駐車場) | 子規記念博物館地下駐車場 |
---|---|---|
住所 |
松山市喜与町1-6-12 | 松山市道後公園1-30 |
電話番号 | 089-921-4873(松山城総合事務所) | 089-931-5566(子規記念博物館) |
利用可能日 | 年中無休 |
施設の休館日を除く |
利用時間 | 8時から18時まで | 9時から17時まで(夏場は18時まで) |
料金 | 有料 *駐車場代が別途必要 |
有料 *駐車場代が別途必要 |
1.利用料金
1分あたり38.5円(税込)
2.利用方法
急速充電器を利用する際は、ご自身のスマートフォンが必要 です。
急速充電器の利用方法は、以下の2つです。
(1)「Terra Charge」アプリを利用して、充電器を使用する方法
(2)「Terra Charge」アプリを利用せず、充電器本体に貼っているゲストモード専用
二次元バーコードを読み込んで、充電器を使用する方法
詳細は、別添「利用方法等の詳細資料」をご確認ください。
3.支払方法
(1)「Terra Charge」アプリを利用する方は、事前に登録したクレジットカードでの支払い
(2)「Terra Charge」アプリを利用しない方 は、各種キャッシュレス決済での支払い
4.出力
50kW
5.「Terra Charge」アプリ
「Terra Charge」アプリが無くても、スマートフォンがあれば利用できますが、アプリでは、アカウント登録や履歴の確認、クレジットカードの登録、充電スポット検索などができます。
※「Terra Charge」アプリのダウンロードは、下図の二次元バーコードからお願いします。
App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード
松山市のこれまでの取り組み
【令和6年度】
- 5台の電気自動車を公用車として導入
- 既存の急速充電器の老朽化に伴い、新たな急速充電器2基を設置(喜与町駐車場・子規記念博物館地下駐車場)
- まつやま環境フェアで、愛媛日産自動車株式会社、愛媛トヨタ自動車株式会社、トヨタカローラ愛媛株式会社による次世代自動車(FCV・EV)からの給電デモを実施
「まつやま環境フェア」を開催しました
【令和5年度】
- 5台の電気自動車を公用車として導入
- 太陽光発電システムを活用した電気自動車のカーシェアリング導入実証を開始
太陽光発電システムを活用した電気自動車のカーシェアリング導入実証を行っています
【令和4年度】
- 2台の電気自動車を公用車として導入
【令和3年度】
- 2台の電気自動車を公用車として導入
- クリーンエネルギー自動車(EV、FCV等)導入促進補助金を創設
- V2H充放電システム設置補助金を創設
【令和2年度】
- 南クリーンセンターに3基と西クリーンセンターに2基、ごみ焼却熱発電型の充電器を設置
市内に2つあるごみ焼却施設(南クリーンセンター・西クリーンセンター)に、ごみ焼却熱発電による電気自動車の充電設備を設置しました。
この設備を利用して、クリーンセンターに配備する電気自動車や公用電気自動車を充電しています。
※こちらの充電設備は一般開放していません。
焼却施設は、稼働していれば停電時でも電気を取り出すことができるので、災害時など電気自動車を活用して避難所に電力供給することで、非常用電源として活用できます。
施設内に設備の仕組みを啓発する看板を設置し、小学生など施設見学の際の環境教育としても活用しています。
- 日産自動車株式会社、愛媛日産自動車株式会社、日産プリンス愛媛販売株式会社と「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する連携協定」を締結
【平成23年度】
- 急速充電器2基を設置(喜与町駐車場・子規記念博物館地下駐車場)
- 電気自動車用急速充電器の運用開始セレモニー
運用に先立って、平成24年3月16日(金曜日)に、喜与町駐車場にて急速充電器の運用開始セレモニーを行いました。
【平成22年度】
- 環境省が主催した道後エリアでの実証実験に地域協議会のメンバーとして参加するとともに、10月から12月の週末に観光客をモニターとした電気自動車の貸し出しを実施
【平成21年度】
- 5台の電気自動車を公用車として導入
- 四国経済産業局が主催した「四国地域におけるクリーンエネルギー自動車の市場動向調査」に事務局として参加
【イベント等への参加について】
・様々なイベント等に参加し、電気自動車を周知啓発を実施
中島地区防災訓練、まつやま環境フェア、まつやま農林水産まつり、松山植木まつり、えひめITフェア、マイホームフェスタ、愛媛FC・松山広域デー、愛媛大学学生祭、松山大学学生祭、サンシャインレース松山、みんなの生活展、生協まつり、エコトレーニングin松山、街のまんなか日曜市 等
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話:089-948-6459