初開催 「松山城景観ワークショップ~松山城と暮らすまちづくり~」の参加者を募集します
更新日:2019年10月8日
発表内容
松山城天守からの眺望
目的
松山市のシンボルで、重要な観光資源の松山城を中心にした都市景観を考える、「松山城景観ワークショップ~松山城と暮らすまちづくり~」を初めて開催します。その参加者を募集します。
ワークショップでは自由に意見を出し合い、地域住民が中心になり、地域のさまざまな立場の方が参加し、出し合った意見や考えをこれからの景観まちづくりに生かします。
募集期間
令和元年10月10日(木曜日)~令和元年10月31日(木曜日) ※必着です。
対象
本市在住で、第1回、第2回の両日に参加ができる方
定員
15名 ※応募多数の場合は抽選です。
応募方法
メールまたはFAX、はがきに氏名、住所、年齢、電話(携帯)番号を記入し、応募してください。
【メール】 toshikeikan@city.matsuyama.ehime.jp
【FAX】 089-934-1807
【はがき】 〒790-8571 松山市二番町四丁目7番地2 松山市 都市デザイン課 景観担当
松山城景観ワークショップ~松山城と暮らすまちづくり~
●日時
第1回:11月17日(日曜日) 13:00~16:00
第2回:12月15日(日曜日) 13:00~16:00
●会場
松山城ロープウェイ駅舎 2階会議室 (松山市大街道三丁目2-46)
※第1回は松山城へ登城します。歩きやすい服装と靴で参加してください。
※少雨決行、悪天候の場合は室内で行います。
「松山城景観ワークショップ」募集チラシ(PDF:677KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市デザイン課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館7階
課長:稲田 靖穂
担当執行リーダー:高市 真治
電話:089-948-6848
E-mail:design@city.matsuyama.ehime.jp
