坂の上の雲ミュージアム 「ナイトミュージアム~フラメンコで綴る巡礼文化~」を開催します
更新日:2019年10月3日
発表内容
概要
坂の上の雲ミュージアムでは、入場無料スペースで「ナイトミュージアム~フラメンコで綴る巡礼文化~」を開催します。世界遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」にあるスペイン文化を音楽と舞踊で表現します。また、スペインの巡礼路と松山市内にある旧遍路宿「坂本屋」を紹介するパネル展も開催します。
日時
令和元年10月14日(月曜日・祝日) 18時30分~20時
※展示室の観覧時間を20時30分まで延長します。入館は20時までです。
場所
坂の上の雲ミュージアム2階ホール
料金
無料
※当日受け付け、70名先着順です。
※展示室3階、4階の観覧は、一般 400円、高齢者(65歳以上)・高校生 200円、中学生以下 無料です。
内容
●フラメンコで綴る巡礼文化
18:30~19:00 フラメンコライブ第一部
19:00~19:30 スペインの巡礼文化と四国の遍路文化の解説
NPO法人 遍路とおもてなしのネットワーク 事務局長 宍戸 栄徳(ししど はるのり)さん
19:30~20:00 フラメンコライブ第二部
【出演者】 バイレ(フラメンコ舞踊):伊須 裕巳(いす ひろみ)さん、ギタリスト:智詠(ちえい)さん、
ピアニスト・アレンジャー:須藤 信一郎(すどう しんいちろう)さん
●パネル展-スペインと四国の巡礼文化-「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」と旧遍路宿「坂本屋」
「ナイトミュージアム~フラメンコで綴る巡礼文化~」チラシ(PDF:680KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
坂の上の雲ミュージアム事務所
〒790-0001 愛媛県松山市一番町三丁目20番地
所長:石丸 耕一
担当執行リーダー:池内 伸二
電話:089-915-2601
E-mail:saka-museum@city.matsuyama.ehime.jp
