MATSUYAMA DESIGN WEEK 2019 を開催します
更新日:2019年10月23日
発表内容
目的
松山市では、平成29年9月に市内最大幅の花園町通りのリニューアルが完成し、花園町から、市駅前、銀天街、大街道、ロープウェー街にかけて安全で快適な歩行空間がつながり、「歩いて暮らせるまち松山」の実現が進んでいます。
賑わいを定着させ、さらに広げるため、デザインウィーク共通のテーマ「花」に、ハロウィンを加えて、「花ハロウィン」~実り~をテーマに、「MATSUYAMA DESIGN WEEK(まつやまデザインウィーク)」を、今年も四国で唯一開催します。
トップクリエイターや人気アイドル、地元で活躍するアーティストなどがデザインした、直径2メートルを超える球体のオブジェ10個の展示をはじめ、松山市の伝統織物で日本3大絣の一つ伊予絣を使った商品の試作品の開発や、ワークショップなどを行います。
また、オープニングイベントでは、球体オブジェのデザイナーが作品を紹介するほか、AKB48team8や地元アーティストがパフォーマンスを披露します。
期間
令和元年10月26日(土曜日)~令和元年10月31日(木曜日)
会場
花園町通り商店街、中央商店街(大街道、銀天街、まつちかタウン)、ロープウェー商店街
ステージイベント
月日 | 時間 | 内容 | 演者 |
---|---|---|---|
10月26日 | 14:00~14:15 | 主催者挨拶、作品紹介 |
北川聖子、大石涼、相原泰典 |
14:15~14:45 | 日本舞踊×HIPHOP×和太鼓 | Ayame | |
14:45~15:15 | ミニコンサート&トークイベント |
AKB48チーム8 高岡薫、岡部麟、吉川七瀬 |
|
10月27日 | 10:00~11:30 | ステージイベント | 愛媛コレクションほか |
14:00~15:00 | 大街道ハロウィンキッズパレード | 一般参加者 | |
15:00~18:00 | フラダンス | 地元4団体 | |
18:00~18:30 | ミニライブ | 唯我独尊 |
花ハロウィン パブリックアート
【内容】 直径2メートルを超える球体のオブジェを商店街へ設置します。
【設置場所】 花園町通り商店街、中央商店街(大街道、銀天街、まつちかタウン)、ロープウェー商店街
【参加作家】 AKB48チーム8 高岡薫、岡部麟、吉川七瀬、アートディレクター 浅葉 克己、クリエイティブディレクター ヘンキ・レオン、空間デザイナー 長谷川 喜美、書家・アーティスト 紫舟、アーティスト 大石 涼・デザイナー 相原泰典、ガールズバンド「たけやま3.5」、舞踏家・和装着付け師・コラムニスト 北川 聖子と一般参加者によるワークショップ
花ハロウィン 球体オブジェ 市民ワークショップ
【日時】 令和元年10月26日(土曜日) 10:00~12:00
【場所】 デザインウィーク特設ステージ
【参加クリエーター】 舞踏家 和装着付け師コラムニスト 北川 聖子
【参加者】 20名
【内容】 「花ハロウィン~実り~」をテーマに、球体オブジェの造作体験を行います。
伝統的織物「伊予絣」商品開発プロジェクト
●作品展示
【期間】 令和元年10月26日(土曜日)~令和元年10月31日(木曜日)
【会場】 ロープウェー商店街内 伊織松山店(松山市大街道3丁目2-45)
【内容】 デザイナー 廣川玉枝氏が、松山市の伝統的織物「伊予絣」を使って制作された作品を展示します。
●「伊予絣でチャームをつくろう!」ワークショップ
【日時】 令和元年10月27日(日曜日) 11:00~、14:00~
【会場】 ロープウェー商店街内 伊織松山店(松山市大街道3丁目2-45)
【講師】 デザイナー 廣川 玉枝
【参加者】 小学生と保護者 各回5組、12名
【内容】 伊予絣の生地とデニムの生地を組み合わせ、オリジナルチャームを作ります。
フルーツ地域連携 松山デザインウィーク×長野デザインウィーク
【日時】 令和元年10月26日(土曜日)~令和元年10月31日(木曜日)
【場所】 フルーツパーラーみしま (松山市大街道2丁目5‐5)
【内容】 長野市で開催されている長野デザインウィークと連携し、長野産の「りんご」と松山産の「みかん」を組み合わせたオリジナルスイーツを開発し、レシピを公開します。
主催者
まつやま健幸・賑幸促進委員会(株式会社まちづくり松山、松山市商店街連盟、松山商工会議所、松山市)
MATSUYAMA DESIGN WEEK イベント案内(PDF:7,007KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:地域経済課
所在地:松山市二番町四丁目7-2
課長:加藤 和正
担当執行リーダー:上田 弘治
電話:089-948-6710
E-mail:chiikikeizai@city.matsuyama.ehime.jp
