とべ動物園の秋の読書週間イベントに移動図書館車が参加します
更新日:2019年10月28日
発表内容
移動図書館「つばき号」
概要
松山市中央図書館では、図書館から離れた地域の皆さんに図書を貸し出したり、予約したり、返却ができるよう、市内166カ所を巡回しています。
読書週間(10月27日~11月9日)に合わせ、さらに多くの皆さんに読書を楽しんでいただくため、とべ動物園で開催される秋の読書週間イベントに参加します。
えほんや図鑑など、動物に関するたくさんの本をその場で自由に読むことができ、貸し出しも行います。さわやかな秋の一日に、本に出てくる動物を探したり、本物と見比べたりするなど、移動図書館の本で動物を身近に感じていただけます。
日時
令和元年11月9日(土曜日) 10:00~15:30
場所
とべ動物園内 こども動物センター前 (伊予郡砥部町上原町240)
積載冊数
児童書と一般書合わせて約3000冊
利用方法
■本を借りる場合は、利用者カードが必要です。 ※閲覧は自由にできます。
利用者カードは、市内または隣接地(伊予市、東温市、久万高原町、松前町、砥部町、今治市菊間町)に在住している人、もしくは市内に通勤や通学している人は、どなたでもその場で作ることができます。
※当日運転免許証、保険証などの身分証明書が必要です。
※中央図書館などで作成済みの場合は、そのまま使えます。
読書週間
【期間】 10月27日(日曜日)~11月9日(土曜日)
昭和22年、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもと、出版社、取次会社、書店と公共図書館やマスコミ機関などが、11月17日~23日に第1回『読書週間』を開催し、翌年から、10月27日~11月9日(文化の日を中心にした2週間)に定め、本に親しむ週間で全国に拡がりました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名:中央図書館事務所
〒790-0012 愛媛県松山市湊町七丁目5 松山市総合コミュニティセンター内
所長:杉野 公典
担当執行リーダー:藤原 敏貴
電話:089-943-8008
