中学生が技術・家庭科の授業で市場の魚を使った料理に挑戦します
更新日:2019年10月21日
発表内容
目的
松山市公設水産地方卸売市場が中学生の技術・家庭科の授業に、松山で水揚げされた新鮮なアジを提供します。アジのぜいご、えら、内臓を包丁で取り除き、アジのムニエルやアジのかば焼きなどに挑戦します。若年層を中心に「魚離れ」が進む中、生徒が魚を調理し、魚の美味しさや食の大切さ、また、松山の食文化を知ってもらい、魚食を進めます。
松山市立 北中学校 | 松山市立 余土中学校 | |
---|---|---|
日程 |
(1)令和元年10月28日(月曜日) 1年4組(36名) |
(1)令和元年11月 1日(金曜日) 1年6組(35名) |
場所 | 南校舎3階 調理室 |
南棟1階 調理室 |
時間 | 午前8時40分~午前10時30分 |
午前8時35分~午前10時25分 |
献立 | アジのムニエル |
アジのかば焼き |
受付 | 南校舎1階 職員室 |
北棟1階 職員室 |
アジ
ムニエル
お問い合わせ
市場管理課(水産市場)
〒791-8060 愛媛県松山市三津ふ頭1-2
担当課長:乘松 洋一郎
担当執行リーダー:白石 知史
電話:089-951-2311
E-mail:sijou@city.matsuyama.ehime.jp
