医療法人団伸会 奥島病院で合同防災訓練を実施しました
更新日:2017年12月11日
奥島病院の施設職員で構成する自衛消防隊と地域住民、関係機関が連携を強化し、災害対応能力の向上を目的に行いました。
訓練概要
訓練想定
松山市内で南海トラフを震源とする大規模地震が発生し、地震の影響で奥島病院の3階病室から出火し延焼拡大するとともに、多数の負傷者や逃げ遅れ者がいるという状況です。
訓練日時
平成29年11月12日(日曜日) 10時00分から11時00分まで
訓練場所
医療法人団伸会 奥島病院 松山市道後町二丁目2番1号
参加機関
(1)医療法人団伸会 奥島病院
(2)湯築地区自主防災会
(3)道後地区女性防火クラブ
(4)松山市消防団道後分団
(5)松山市東警察署
(6)松山市東消防署
訓練内容
(1)自衛消防隊の初動対応訓練
(2)自主防災会、女性防火クラブとの避難誘導訓練
(3)現場指揮本部を設置し、消防、警察との情報収集・伝達訓練
(4)消防隊、消防団の消火・救出訓練
(5)応急救護所の設置、応急救護訓練
リンク先
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
