梵鐘 1口(太山寺)

更新日:2012年3月1日

梵鐘(ぼんしょう)」について

梵鐘

文化財の区分

愛媛県指定有形文化財(工芸品)

指定(登録)年月日

昭和40年4月2日 指定

所在地及び所有者(管理者)

松山市太山寺町 太山寺

解説

 鋳銅製で高さ116cm、直径61cm。
 鐘身池の間には、「大日本國与州和氣郡大楽山西方寺撞鐘、豊後州丹生荘大工正悦造永徳三年癸亥卯月三日」と楷書で陰刻されている。
 この銘文によると、室町時代初期の永徳3年(1383年)、新興仏教が地方にまで広がったころ鋳造されたもので、当初は伊台の西方寺(現・西法寺)にあったが、いつのころからか太山寺の鐘楼におさめられているという。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

県指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで