子規堂 附 埋髪塔

更新日:2021年4月30日

子規堂(しきどう) 附 埋髪塔(まいはつとう)」について

文化財の区分

愛媛県指定記念物(史跡)

指定(登録)年月日

昭和23年10月28日 指定

所在地及び所有者(管理者)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。松山市末広町16番地3号(外部サイト) 正宗寺
連絡先:正宗寺(電話番号089-945-0400)

解説

 正岡子規(1867年~1902年)は、慶応3年(1867年)9月、温泉郡藤原新町(現・松山市花園町)で生まれたが、まもなく湊町4丁目に転居、数え17歳(満15歳)で上京するまでここに住んだ。
 大正15年(1926年)この旧宅の用材をつかい、柳原極堂の記憶に基づいて、子規の旧居を模して、正宗寺の本堂の傍らに建てられたのが最初の子規堂である。その後、昭和8年(1933年)に寺の火災で類焼し、再興されたが、同20年(1945年)松山大空襲によって再び寺とともに焼失した。
 現在の建物は、旧宅の間取りを模して建てられたもので、総建築面積151平方メートルの木造平屋建、室内には子規の遺墨や遺品が多く展示されている。
 埋髪塔は、明治37年(1904年)子規の3周忌に正宗寺の住職仏海によりたてられ、拝石に彫られた子規像と文字は、下村為山の筆になるものである。

お問い合わせ

文化財課(文化財保護担当)

〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階

電話:089-948-6603

E-mail:kybunka@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

県指定文化財

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで