不妊・不育に関する支援制度

更新日:2024年3月26日

 子供を持ちたいと望む夫婦を支援するための各種制度をご案内します。

助成制度

不妊治療や検査への助成(2種類あります。)

不妊検査を受けた夫婦を対象とした、不妊検査と不妊治療の費用を助成する制度です。

不妊治療のうち、保険診療の生殖補助医療(体外受精や顕微授精)と併せて行われた先進医療費用の一部を助成する制度です。

不育症検査費用への助成

不育症検査のうち先進医療に指定されたものを対象に、検査費用の一部を助成します。

不妊・不育に関する相談窓口

妊活中や不妊・不育に悩む方に対して、助産師や保健師が相談に応じるとともに、情報提供を行っています。

不妊治療データ検索アプリ

愛媛県では、不妊治療を行っている方や検討している方に対して、不妊治療に関する情報を広く発信するため不妊治療データ検索アプリ「cocoromi(ココロミ)」に、愛媛県民向けの特設ページを開設しています。

不妊治療の保険適用や医療保険

入院するときや高額な治療を受けるときに利用できる制度です。

治療と仕事との両立

当ウェブサイトに掲載している

  • 不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック(本人・職場の上司・同僚向け)
  • 不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル(事業主向け)

は松山市保健所すくすく支援課にも置いていますので、必要な方は電話又はメールにてご連絡ください。

特別養子縁組制度・里親制度

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

すくすく支援課

〒790-0813 愛媛県松山市萱町六丁目30-5 松山市保健所 1階

電話:089-911-1870

E-mail:sukusuku@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

母子健康

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで