令和7年度「台北市×松山市 俳句を通じた異文化交流事業」を開催します
更新日:2025年10月9日
参加者募集中(10月31日(金曜日)まで)
令和7年度「台北市×松山市 俳句を通じた異文化交流事業」の参加者を募集しています。
●対象:市内の大学に通う学生で、俳句や異文化交流に興味のある学生。
●定員:20名程度(定員を超えた場合は抽選により決定します。)
●申込方法:メールで申し込みしてください。
件名は【俳句を通じた異文化交流事業申込】とし、(1)氏名・(2)大学名・(3)学年・(4)電話番号をメール本文に記載のうえ、松山市文化・ことば課(bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp)へ。
開催概要
交流事業の様子
平成31年1月に台湾大学へ俳都松山俳句ポストを贈呈したことをきっかけに毎年交流を深めています。
今年度は、日本語を学ぶ台湾大学生と、異文化交流に興味をもつ市内の大学生がオンラインでつながり、俳句づくりを通して異文化交流を図ります。
日時
令和7年11月18日(火曜日) 17時~19時
場所
コムズ(松山市男女共同参画推進センター) 5階 会議室5
(松山市三番町6丁目4番地20)
お問い合わせ
文化・ことば課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階
電話:089-948-6952
