俳都松山宣言2016~十七音が景色を変える~(実施終了)
更新日:2016年9月16日
俳都松山宣言2016~十七音が景色を変える~は、平成28年10月29日に実施終了しました。
(受付終了)俳都松山宣言2016~十七音が景色を変える~
たくさんのお申し込みありがとうございました。
あの梅沢富美男さんが俳都松山にやって来る!!
俳句と俳都松山の魅力を広めるため、「俳都松山宣言2016~十七音が景色を変える~」を開催します。
第一部の俳句トークショーでは、俳句に熱心に取り組む俳優の梅沢富美男さんをゲストに迎え、俳都松山大使・夏井いつきさん と俳句トークを繰り広げます。
第二部の俳句対局「第二回松山市長杯」では、囲碁や将棋のように制限時間内に一対一の形式で俳句の出来を競う句合わせ対決を行います。
俳都松山大使 夏井いつきさん
梅沢富美男さん
第一部 俳句トークショー13時~「俳句と出会ってからというもの」
二人にしか語れないエピソード満載の爆笑俳句トークを繰り広げます。
出演…梅沢富美男、夏井いつき
司会…やのひろみ
第二部 俳句対局「第二回松山市長杯」14時10分~
平成27年開催の俳句対局「第一回松山市長杯」優勝者、平成28年5月開催の博物館明治村トーナメント(愛知県犬山市)優勝者、平成28年7月開催の東京都新宿区トーナメント優勝者に、平成28年4月開催の松山大会第4回龍天王戦優勝者を加えた4名の頂上決戦です。
俳句対局とは
囲碁や将棋のように、制限時間内に俳句を作り合う一対一の句合わせ対決です。目の前で俳句が生まれる緊張感と高揚感を感じることができます。実況スタイルの解説が楽しめるのも魅力です。
解説…夏井いつき
進行…家藤正人
俳句対局「第二回松山市長杯」審査員
(左から)高野ムツオ、鳥居真里子、星野高士、岸本尚毅(敬称略)
■高野ムツオ
昭和22年宮城県生まれ。阿部みどり女の薫陶を受け、「海程」を経て、佐藤鬼房に師事する。平成14年、鬼房の死後「小熊座」を継承、主宰となる。 人間風土の尊厳を重んじる。句集『萬の翅』で蛇笏賞を受賞。句集『蟲の王』『萬の翅』 (読売文学賞)ほか。
■鳥居真里子
昭和23年東京都生まれ。昭和62年「門」創刊と共に入会、鈴木鷹夫に師事。平成9年「船団の会」入会。第12回俳壇賞受賞。第8回中新田俳句大賞受賞。句集に「鼬の姉妹」「月の茗荷」。月刊「俳壇」俳壇賞選者。現在「門」副編集長。「船団」同人。俳人協会会員。
■星野高士
昭和27年神奈川県生まれ。高浜虚子の曾孫、星野立子の孫、椿の長男。祖母立子に師事して10代より句作。俳誌「玉藻」主宰。鎌倉虚子立子記念館館長、「ホトトギス」同人、日本伝統俳句協会会員、日本文芸家協会会員。句集「破魔矢」「谷戸」「無尽蔵」「顔」「残響」、著書「星野立子」「俳句創作百花 美・色香」、共著「立子俳句365日」など。
■岸本尚毅
昭和36年岡山県生まれ。赤尾兜子・波多野爽波・田中裕明に師事。現在「天為」「屋根」同人。平成10年第一回『俳句界』評論賞受賞。平成24年『高浜虚子俳句の力』にて第26回俳人協会評論賞受賞など。句集『鶏頭』『舜』『健啖』『感謝』『小』。著書に『ホトトギス雑詠選集百句鑑賞』『生き方としての俳句』『十七音の可能性』ほか多数。山陽新聞俳壇選者。石田波郷新人賞選考委員、星野立子新人賞選考委員。
俳句対局「第二回松山市長杯」対局者
(左から)片野瑞木、工藤惠、北大路翼、穂積天玲(敬称略)
■片野瑞木
(俳句対局第一回松山市長杯優勝者)
昭和38年生まれ。愛媛県八幡浜市在住。いつき組所属。俳句対局第1・2回龍天王決定戦優勝。俳句対局第一回松山市長杯優勝。
■工藤 惠
(明治村トーナメント優勝者)
昭和49年生まれ。平成19年作句開始。平成20年船団の会入会。
平成28年6月、第一句集「雲ぷかり」を上梓。『俳都松山キャラバン2016in明治村』トーナメント優勝。
■北大路翼
(新宿トーナメント優勝者)
昭和53年生まれ。新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」代表、砂の城城主。句集に『天使の涎』(第7回田中裕明賞受賞)、共著に『新撰21』。『夏目漱石没後100年記念俳都松山キャラバン2016in新宿』トーナメント優勝。
■穂積天玲
(松山代表)
昭和44年生まれ。平成17年携帯サイトで俳句と出会い、「いつき組」に所属。俳句対局第4回龍天王決定戦優勝。
イベント情報
日時
平成28年10月29日(土曜日)13時開演(12時30分開場)
場所
松山市総合コミュニティセンターキャメリアホール(松山市湊町7丁目5番地)
観覧定員
950人(先着順・全席自由)
入場料金
無料(入場整理券が必要です)(来場者には記念品「俳都松山俳句手帳」のプレゼントがあります)
募集期間
平成28年9月15日(木曜日)8:30から応募受付開始
※お申し込みは、お一人様3枚までとさせていただきます
(定員になり次第締め切らせていただきます)
入場整理券申込方法
「松山イベント入場希望」と明記し、(1)郵便番号(2)住所(3)代表者氏名・ふりがな(4)電話番号(5)申し込み人数(※お一人様3枚まで)を文化・ことば課まで持参、郵送、電話、メールのいずれかでお申し込みください。
申込専用メールアドレス:haito@city.matsuyama.ehime.jp
10月中旬に入場整理券を発送します。
主催者
松山市
俳都松山イベント・チラシダウンロード
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
文化・ことば課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階
電話:089-948-6952