春や昔~正岡子規のふるさとシンフォニー~
更新日:2015年12月9日
合唱動画参加者が10,000人を突破(平成27年11月)
平成27年11月、ことばのちからホームページで紹介している「春や昔」合唱動画の参加者数が延べ10000人を超えました。
10,000人を突破!
俳句甲子園全国大会で合唱披露(平成27年8月)
平成27年8月23日、第18回俳句甲子園全国大会で「春や昔」の合唱が披露されました。
松山少年少女合唱団による合唱
【動画】『春や昔』20150823松山少年少女合唱団@俳句甲子園 (外部リンク)(外部リンク)
文化庁長官表彰受彰式で合唱披露(平成27年5月)
平成27年5月21日、平成26年度文化庁長官表彰(文化創造芸術都市部門)の受彰式で、「春や昔」の合唱が披露されました。
松山市立道後小学校による合唱
【動画】『春や昔』20150521道後小学校5年1組@文化庁長官表彰授与式 (外部リンク)(外部リンク)
JR松山駅の列車到着メロディに(平成27年5月)
平成27年5月15日、JR松山駅の列車到着メロディに「春や昔」が採用されました。
ホームの看板の除幕
合唱動画参加者が5,000人を突破(平成27年3月)
平成27年3月、ことばのちからホームページで紹介している「春や昔」合唱動画の参加者数が延べ5,000人を超えました。
5,000人を突破!
松山市北条市中島町合併10周年記念式典で合唱披露(平成27年3月)
平成27年3月8日、中島総合文化センターで行われた松山市北条中島町合併10周年記念式典で「春や昔」の合唱が披露されました。
松山市立中島小学校、中島保育園による合唱
【動画】『春や昔』20150308中島小学校・中島保育園@松山市・北条市・中島町合併10周年記念式典 (外部リンク)(外部リンク)
松山市北条市中島町合併10周年記念式典で合唱披露(平成27年2月)
平成27年2月22日、北条市民会館で行われた松山市北条中島町合併10周年記念式典で「春や昔」の合唱が披露されました。
愛媛県立北条高校吹奏楽部による演奏、合唱
【動画】『春や昔』20150222愛媛県立北条高校吹奏楽部@松山市北条市中島町合併10周年記念式典 (外部リンク)(外部リンク)
年賀交換会で合唱披露(平成27年1月)
平成27年1月5日、松山市年賀交換会で「春や昔」の合唱が披露されました。
愛媛大学教育学部附属小学校による合唱
【動画】『春や昔』20150105愛媛大学教育学部附属小学校@平成27年松山市年賀交歓会 (外部リンク)(外部リンク)
小学校でミニライブ(平成26年10月)
平成26年10月30日、CDブック出版記念イベントに合わせて、新井満さんが松山市立番町小学校でミニライブを行いました。児童といっしょに「春や昔」などを歌いました。
小学校でミニライブ
【動画】『春や昔』『天主閣』20141030松山市立番町小学校(外部リンク)(外部リンク)
CDブックを出版(平成26年10月)
平成26年10月30日、子規記念博物館でCDブック発売記念イベント「CDブック『春や昔-正岡子規のふるさとシンフォニー-』出版記念トーク&コンサート」が行われました。
初版5,000部が発行され、全国販売されました。
CDブック春や昔
新曲発表!(平成26年6月)
平成26年6月28日、松山市総合コミュニティセンターで新曲発表イベント「もし正岡子規の俳句にメロディをつけたなら~正岡子規のふるさとシンフォニー~」が行われました。
『正岡子規のふるさとシンフォニー』は歌と朗読で構成され、序章と8つの楽章で正岡子規の生涯を新井満さんの視点で切り取った交響曲です。新井さんからは「生まれたての赤ちゃんのようなこの曲を、皆さんで大きく育ててあげてください」とメッセージをいただきました。
約180名の小学生が合唱
【動画】『春や昔』20140628松山市内の小学生約180人@もし正岡子規の俳句にメロディをつけたなら(外部リンク) (外部リンク)
「春や昔」に使われている俳句
故郷やどちらを見ても山笑ふ
鶏鳴くや小富士のふもと桃の花
春や昔十五万石の城下かな
春風や山紫に水青し
若鮎の二手になりて上りけり
蝶々や順礼の子のおくれがち
うそのやうな十六日桜咲きにけり
島々に灯をともしけり春の海
公開レコーディング(平成26年5月)
平成26年5月29日、東京都内のスタジオで新曲レコーディングが行われました。野志市長や藤田晴彦ことばのちから実行委員長らが参加しました。同スタジオは「千の風になって」や「この街で」を収録した場所でもあります。
市長らが参加してレコーディング
曲ができるきっかけ(平成25年9月)
平成25年9月15日に行われた「子規のいる街シンポジウム」の席上で、市民にもっと子規に親しんでもらうため、松山市長や故天野祐吉氏、子規記念博物館竹田美喜館長が、新井満さんに子規の俳句にメロディをつけることを依頼しました。
新井満さん(左)に作曲を依頼
お問い合わせ
文化・ことば課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階
電話:089-948-6952