夏目漱石没後100年記念 俳都松山キャラバン2016in新宿~十七音が景色を変える~(実施終了)

更新日:2016年7月19日

「俳都松山キャラバン2016in新宿」は平成28年7月17日に実施終了しました。

夏目漱石没後100年記念 俳都松山キャラバン2016in新宿~十七音が景色を変える~(受付終了)

たくさんのお申し込みありがとうございました。

漱石生誕の地新宿に辛口先生がやってくる!

俳句と俳都松山の魅力を伝えるため、俳都松山大使・夏井いつき氏のトークと、囲碁や将棋のような形式で俳句の出来を競う「俳句対局」のイベントを松山市と縁の深い都市で行っています。今回は、夏目漱石が生まれ、その生涯を閉じたまち新宿区の、新宿区立四谷区民ホールで開催します。

最新情報!「俳句対局」対局者が決まりました!

■阪西 敦子
昭和52年生まれ。
『ホトトギス』同人、『円虹』『ku+』に所属。
祖母の勧めで7歳より作句、『ホトトギス』(明治30年創刊)の児童生徒の部で投句開始。共著に『ホトトギスの俳人101』(平成22年、新書館)『俳コレ』(平成23年、邑書林)等。
■北大路 翼
昭和53年生まれ。
新宿歌舞伎町俳句一家「屍派」代表、砂の城城主。
句集に『天使の涎』(第7回田中裕明賞受賞)、共著に『新撰21』。
■中町 とおと
昭和54年生まれ。
いつき組所属。平成22年よりTwitter上で俳句を詠み始める。平成27年、句集「さみしき獣」にて第4回大人のための句集を作ろう!コンテスト最優秀賞受賞。
■大塚 凱
平成7年生まれ
俳句同人誌「群青」所属。中学時代に句作を開始し、俳句甲子園第14・15・16回大会に出場。第7回石田波郷俳句大会新人賞受賞。


(左から)阪西 敦子、北大路 翼、中町 とおと、大塚 凱(順不同・敬称略)

「俳句対局」審査員(順不同・敬称略)

■池田澄子
 昭和11年鎌倉生まれ新潟育ち。30歳代の終りに俳句に出会う。三橋敏雄に私淑のち師事。句集・『たましいの話』『思ってます(7月刊)』他。著書・『休むに似たり』『あさがや草紙』『自句自解ベスト100』他。対談集『兜太百句を読む・金子兜太×池田澄子』。所収・『現代俳句集成』『池田澄子百句』他。
現在「豈」「船団」所属。

■坊城俊樹
 昭和32年東京都生まれ。祖父 高浜年尾のもとで俳句をはじめる。
句集・『零』『あめふらし』(日本伝統俳句協会)『日月星辰』『坊城俊樹句集』(飯塚書店)。著書・『切り捨て御免』(朝日新聞社)『丑三つの厨のバナナ曲るなり』(リヨン社)『空飛ぶ俳句教室』(飯塚書店)他。
俳誌「花鳥」主宰、日本伝統俳句協会常務理事、国際俳句交流協会理事。NHK俳壇選者、NHK全国俳句大会選者、フォト俳句選者など。

■櫂未知子 
 昭和35年北海道生まれ。最初短歌を学ぶが俳句に転向。第一句集『貴族』にて第二回中新田俳句大賞受賞、『季語の底力』にて第十八回俳人協会評論新人賞受賞。著書・『櫂未知子集』『食の一句』『言葉の歳事記』『季語、いただきます』他。俳人協会理事。国際俳句交流協会会員、近世学会会員、俳文学会会員。現在、「群青」の共同代表を佐藤郁良と共につとめる。「銀化」同人。

■岸本尚毅
昭和36年岡山県生まれ。赤尾兜子・波多野爽波・田中裕明に師事。
平成5年句集『舜』にて第十六回俳人協会新人賞受賞。平成10年第一回『俳句界』評論賞受賞。平成21年『俳句の力学』にて第二十三回俳人協会評論新人賞受賞。平成24年『高浜虚子 俳句の力』にて第二十六回俳人協会評論賞受賞。
句集・『鶏頭』『舜』『健啖』『感謝』『小』。著書・『高浜虚子 俳句の力』『ホトトギス雑詠選集百句鑑賞』『生き方としての俳句』『岸本尚毅集』『俳句のギモンに答えます』『自句自解百句』『高浜虚子の百句』『十七音の可能性(NHKラジオ・文学の世界テキスト)』他。
山陽新聞俳壇選者。平成21年から石田波郷新人賞選考委員、平成25年から星野立子新人賞選考委員。 現在「天為」「屋根」同人。


(左から)池田澄子、坊城俊樹、櫂未知子、岸本尚毅

イベント情報

■日時
平成28年7月17日(日曜日)13時00分~15時30分(12時30分開場)

■内容
第一部 講演会「十七音が景色を変える」
俳都松山大使 夏井いつき氏がまだまだ知られていない俳句の魅力を語ります。

第二部 俳句対局 新宿トーナメント14時10分~
優勝者は平成28年10月29日(土曜日)に松山市で開催されるイベントに出場し、5月に行われた博物館明治村トーナメント優勝者、松山代表、特別ゲストの4名による頂上決戦を行います。

場所

新宿区立四谷区民ホール(東京都新宿区内藤町87番地)

主催者

主催 松山市
共催 新宿区

観覧定員

450人(先着順・全席自由)

入場料金

無料(入場整理券が必要です)

募集期間

平成28年5月20日(金曜日)8:30から募集開始
(定員になり次第締め切らせていただきます。)

申込方法(受付は終了しました)

「キャラバン新宿会場希望」と明記し、(1)郵便番号(2)住所(3)代表者氏名・カナ(4)電話番号(5)申し込み人数を文化・ことば課まで郵送、電話、メールのいずれかでお申し込みください。
申込専用メールアドレス:haito@city.matsuyama.ehime.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

文化・ことば課

愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階

電話:089-948-6952

E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「ことば」を生かしたまちづくり

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで