俳句甲子園OBOG等派遣事業(出張講座)

更新日:2019年9月13日

47都道府県からのエントリーを目指しています!

講義の様子

 松山市では47都道府県からの俳句甲子園へのエントリーを目指して、俳句甲子園OBOG等派遣事業(出張講座)を実施しています。
 俳句甲子園を知り尽くした大会OBOG達が皆さんの学校まで出張し、俳句の基礎~俳句甲子園の体験まで、俳句の面白さを体験できる講義を開催。講義を聞くだけではなく、参加者がお互いの俳句を読み、ことばを交わす参加型の講座です。ぜひご参加ください。

講座の実施に当たって

 講座の実施希望をいただきましたら、47都道府県どこにでも駆けつけます!ぜひ、お問い合わせください!

【実施記録】俳句甲子園OBOG等派遣事業

 平成27年度以降に各地で実施した出張講座の実績を紹介します。

俳句甲子園OBOGによる模擬試合(動画)

 平成27年4月26日に東京都で出張講座を行った際に、俳句甲子園のOBOGが模擬試合を披露しました。

講義の内容

 俳句を作る楽しみと発表する面白さを感じることからはじめます。俳句を作ったことがなくても参加できる、やさしく、楽しい俳句甲子園入門講座です。俳句甲子園OBOGが、自身の経験を活かし、身近で楽しく俳句の魅力を伝えます。

実施例

 初めに俳句の作り方を講義します。クイズやゲームを取り入れながら、俳句作りのコツを教えます。続いてグループワークでは補助講師が付き、アドバイスをしながら、練習試合の準備をします。練習試合では、俳句甲子園を実戦形式で体験します。
※内容は講師や参加人数等によって異なります。

  • 午前10時 講義開始。五七五+季語、だけじゃない句作の基本。なんだか俳句が作りたくなってくる・・・

基礎講義の様子

  • 午前11時30分 講義で得た知識を活かして実作の時間。あれ?俳句が分かる…作れる!楽しい!

実作の様子

  • 午後1時 作った俳句を持ち寄り、グループで練習試合へむけた作戦会議。OBOG達も一緒にお手伝い。

グループワークの様子

  • 午後1時30分 いよいよ俳句甲子園を体験!今までにない視点で俳句を見つめる自分に気づく。

練習試合の様子

  • 午後4時 講義終了!最後は記念撮影。お疲れ様でした!

集合写真

参加者の声

  • リラックスして聞ける講義で、俳句って面白いなって思いました。
  • 色々な句のパターンを知ることができたり、季語についての重要性や挿入の仕方を知ることができたりして、とても参考になりました。
  • OBOGの方々と仲良くできたり、アドバイスをもらえて楽しかった。
  • 他校の全く知らない人との俳句についてのディスカッションは有意義で、ディベートをする頃にはすっかり仲良くなりました。
  • 俳句という短い作品だからこそ深く話し合える、そこを活かした会話が出来てとても楽しめた。
  • 実践練習で言葉を交わすライブ感にとてもわくわくしました。

講義の様子

お問い合わせ

文化・ことば課

〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館5階

電話:089-948-6952

E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

「ことば」を生かしたまちづくり

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで