浄土寺本堂 1棟、附 厨子1基
更新日:2021年4月28日
「浄土寺 本堂」について
文化財の区分
重要文化財(建造物)
指定(登録)年月日
昭和28年3月31日 指定
所在地及び所有者(管理者)
松山市鷹子町(外部サイト) 浄土寺
解説
浄土寺は、真言宗豊山派の古刹で、四国八十八か所49番札所である。孝謙天皇の勅願所として恵明上人の開基になり、空也上人が留錫したといわれている。
その後、源頼朝が再興し、寺内8町四方に及んだが、応永23年(1416年)兵火で焼失したと伝えられる。文明14年(1482年)、河野通宣の手で再建された。現在の本堂はその時のものである。
建物は、
お問い合わせ
文化財課(文化財保護担当)
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階
電話:089-948-6603