石手寺五輪塔 1基
更新日:2021年4月27日
「石手寺 五輪塔 」について
石手寺五輪塔 1基
文化財の区分
重要文化財(建造物)
指定(登録)年月日
昭和27年11月22日 指定
所在地及び所有者(管理者)
松山市常光寺町 石手寺(外部サイト)
連絡先:石手寺(電話番号089-977-0870)
解説
この石造五輪塔は、総高273cm余り、花崗岩製の巨大な石塔で、保存状態がよく、損傷もみられない。当初の姿をよく残しており、地輪・水輪・火輪・風輪・空輪の五輪の均勢がとれ、見るものに重厚で優美な感じを与える。
五輪塔は
この五輪塔は現在、江戸時代の『石手寺往古図』にみられるように、石手寺裏山近くにあるが、平成7年(1995年)までは石手寺門前に建っていた。
お問い合わせ
文化財課(文化財保護担当)
〒790-0003 愛媛県松山市三番町六丁目6-1 第4別館2階
電話:089-948-6603
