中小企業振興対策事業
更新日:2025年3月24日
中小企業振興対策事業とは
中小企業者や創業を目指す方への支援を図ることを目的に、市内の中小企業の実態調査や新たな支援制度の策定検討など、中小企業振興に向けた様々な取組を行っていくものです。
中小企業等に関する調査
令和6年度 松山市中小企業等実態アンケート調査
今後の中小企業支援施策に向けた基礎資料とするため、令和6年度に市内の中小企業を対象として、現状・課題・問題点等に関する実態調査を実施しました。
なお、実態調査は、松山市の中小企業振興に向けた調査研究委員会を設置し、一般財団法人地方自治研究機構と松山市との共同調査研究として行いました。
松山市中小企業等実態アンケート調査票(PDF:1,696KB)
松山市中小企業等実態アンケート調査 調査結果(PDF:8,900KB)
平成27年度 松山市中小企業景況調査
中小企業振興計画策定や支援施策の基礎資料とするため、平成27年度に市内の中小企業を対象として、現状・課題・問題点等に関する実態調査を実施しました。
松山市中小企業等実態アンケート・ヒアリング調査結果
平成27年度松山市中小企業景況調査結果の概要(PDF:548KB)
平成27年度松山市中小企業景況調査結果(詳細版)表紙-P34(PDF:1,858KB)
平成27年度松山市中小企業景況調査結果(詳細版)P35-P67(PDF:1,378KB)
平成27年度松山市中小企業景況調査結果(詳細版)P68-P82(PDF:1,585KB)
平成27年度松山市中小企業景況調査結果(詳細版)P83-P99(PDF:1,521KB)
平成27年度松山市中小企業景況調査結果(詳細版)P100-P113(PDF:1,229KB)
平成27年度松山市中小企業景況調査分析結果(上期)(PDF:532KB)
平成27年度松山市中小企業景況調査分析結果(下期)(PDF:1,493KB)
平成24年度 松山市中小企業等実態調査
今後の中小企業支援施策に向けた基礎資料とするため、平成24年度に市内の中小企業を対象として、現状・課題・問題点等に関する実態調査を実施したものです。
松山市中小企業等実態調査報告書P.1~P.79(PDF:1,746KB)
松山市中小企業等実態調査報告書P.80~P.117(PDF:1,474KB)
松山市中小企業等実態調査報告書P.118~P.148(PDF:1,273KB)
内容 | ページ |
---|---|
内表紙 | ![]() |
『はじめに』~『第1章 松山市の中小企業を取り巻く社会基盤』 | ![]() |
『第2章 調査結果が示す中小企業振興の必要性』~『第3章 求められる政策の方向性』 | ![]() |
『第4章 事業所の「強み」要素別分析の試み』~『第5章 経営基盤の強み要素がもたらす特長』 | ![]() |
『第6章 人材育成に重きをおく事業所の特長』~『第7章 販路開拓に強みのある事業所の特長』 | ![]() |
『第8章 望まれる施策の基本―まとめにかえて』~『補論 調査のあり方、調査票』 | ![]() |
『資料 調査概要および主な集計結果』~『執筆者一覧』 | ![]() |
立教大学社会情報教育研究センター政府統計部会様の御協力のもと、平成24年度に実施した松山市中小企業等実態調査を再分析していただき、報告書を作成していただきました。
松山市中小企業振興基本条例
松山市中小企業振興基本条例検討委員会
松山市内の中小企業振興の指針となる松山市中小企業振興基本条例を検討するための検討委員会を設置し、計5回の会で意見集約行いました。
松山市中小企業振興基本条例
松山市中小企業振興基本条例が平成26年4月1日から施行されました。
この条例は、地域経済において果たす中小企業の役割の重要性に鑑み、中小企業の振興に関して基本となる事項を定めることにより、その施策を総合的に推進し、もって本市経済の発展及び市民生活の向上に寄与することを目的に制定したものです。
松山市中小企業振興基本条例について、一人でも多くの市民の皆さんに理解を深めていただきたく、普及・啓発のためのパンフレットを作成いたしました。
松山市中小企業振興基本条例普及・啓発パンフレット(改訂版)(PDF:1,031KB)
松山市中小企業振興基本条例施行記念シンポジウム
松山市中小企業振興基本条例の施行を記念して、条例が果たす中小企業振興の役割に関する講演や条例と地域経済活性化をテーマとしたパネルディスカッションを行いました。
慶応義塾大学経済学部 教授 植田浩史様 基調講演資料(PDF:707KB)
松山市中小企業振興計画
松山市中小企業振興基本条例に基づき、中小企業に関する市の施策を総合的かつ計画的に推進するため「松山市中小企業振興計画」を策定します。この計画は、中小企業の振興に関連した施策の方向や具体的な目標を明示してその推進を図るもので、松山市総合計画とも関連付けながら策定するものです。
松山市中小企業振興計画 【第2期計画】(計画期間:令和7年度~令和11年度)
前回の計画策定から5年以上が経過したことから、本市の中小企業を取り巻く環境の変化を反映するため、第2期計画を策定しました。
松山市中小企業振興計画【第2期計画】 策定の経過
令和6年度の実態調査等に関しては、一般財団法人地方自治研究機構との共同調査研究として、「松山市の中小企業振興に向けた調査研究委員会」やアンケート調査、ヒアリング調査等を実施しています。
一般財団法人地方自治研究機構との共同調査研究についてはこちら(外部リンク)
開催日時 | 開催場所 | 内容 | |
---|---|---|---|
令和6年度 第1回中小企業振興円卓会議/松山市の中小企業振興に向けた調査研究 第1回委員会 | 令和6年5月31日(金) |
KH三番町プレイスビル3階第1会議室 | ・社会経済の動向と中小企業の現況について |
中小企業振興円卓会議 調査研究部会 | 令和6年7月5日(金) |
松山市役所本館8階小会議室 及び オンライン(Zoom) | ・アンケート調査票(案)について |
中小企業等実態アンケート調査 | 令和6年7月19日(金)~ |
- | ・計画策定に必要な中小企業の実態等を調査するため、本市の約5000の中小企業等にアンケート調査票を送付し、約3割の中小企業等からの回答を得ました。 |
創業者関連ヒアリング調査(1) | 令和6年8月2日(金) |
松山しごと創造センター | ・本市が委託する、創業・経営に関する相談窓口である「松山しごと創造センター」の相談員に本市での創業者や創業希望者の実態等について意見聴取を行いました。 |
創業者関連ヒアリング調査(2) | 令和6年8月15日(木)16:00~17:00 | 松山市役所本館8階大会議室 及び オンライン(Zoom) | ・主に本市内で創業者の支援活動を行っている民間の専門家に本市での創業者や創業希望者の実態等について意見聴取を行いました。 |
創業者関連ヒアリング調査(3) | 令和6年8月29日(木)19:00~20:30 | TKP松山市駅前カンファレンスセンター | ・創業後5年以内の事業者から創業に当たっての困りごとや創業支援施策等について意見聴取を行いました。 |
創業者関連ヒアリング調査(4) | 令和6年8月30日(金)19:00~20:30 | サイボウズ松山オフィス | ・3年以内に創業を予定している方から創業に当たっての困りごとや創業支援施策等について意見聴取を行いました。 |
訪問ヒアリング調査 | 令和6年10月~11月 |
各事業所等 | 7月から8月にかけて実施した「中小企業等実態アンケート調査票」で、販路開拓等、価格交渉、賃上げ、デジタル化の推進、採用等における積極的な取組を行っている旨の回答があった事業者を訪問する等してヒアリング調査を行いました。 |
令和6年度 第2回中小企業振興円卓会議/松山市の中小企業振興に向けた調査研究 第2回委員会 | 令和6年11月13日(水) |
KH三番町プレイスビル3階第1会議室 | ・中小企業等へのアンケート調査・ヒアリング調査について |
中小企業振興円卓会議 計画策定部会(第1回) | 令和6年12月19日(木)15:00~16:00 | 松山市役所本館8階大会議室 及び オンライン(Zoom) | 松山市中小企業振興計画【第2期計画】(案)について |
中小企業振興円卓会議 計画策定部会(第2回) | 令和6年12月25日(金) |
松山市役所本館8階大会議室 及び オンライン(Zoom) | 松山市中小企業振興計画【第2期計画】(案)について |
令和6年度 第3回中小企業振興円卓会議/松山市の中小企業振興に向けた調査研究 第3回委員会 | 令和7年1月23日(木) |
KH三番町プレイスビル3階第1会議室 | ・松山市中小企業振興計画【第2期計画】(案)について |
市民意見公募手続(パブリックコメント) | 令和7年1月31日(金)~ |
- | 松山市中小企業振興計画【第2期計画】(案)について市民意見公募手続(パブリックコメント)を行いました。 |
松山市中小企業振興計画 【第1期計画】(計画期間:平成28年度~令和2年度)※令和6年度まで計画期間を延長
「松山市中小企業振興基本条例」に基づき、中小企業の振興に関連した施策や目標を定めるために策定しました。なお、第1期計画は、新型コロナウイルスの感染症の影響により、経済状況等のデータ取得が正確にできないため、第2期計画の策定を延期し、計画期間を令和6年度まで延長しています。
松山市中小企業振興計画 【第1期計画】 策定の経過
松山市中小企業振興計画を策定するため、経済団体や学識経験者等と意見交換を行う「松山市中小企業振興計画策定ワーキング会」を開催しました。
開催日時 | 開催場所 | 内容 | |
---|---|---|---|
第1回 | 【受注・販路拡大ワーキング会】 |
まつやま経営交流プラザ |
|
第2回 | 【人材育成ワーキング会】 |
まつやま経営交流プラザ |
|
第3回 | 【受注・販路拡大ワーキング会】 |
まつやま経営交流プラザ |
|
計画策定に関する関連資料
計画策定ワーキング会(創業・基盤強化WG)議事概要(PDF:434KB)
計画策定ワーキング会(人材育成WG)議事概要(PDF:472KB)
計画策定ワーキング会(受注・販路拡大WG)議事概要(PDF:405KB)
計画(骨子)策定中小企業ヒアリング結果報告書(PDF:568KB)
リンク 松山市中小企業振興計画及び中小企業振興円卓会議の資料等について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
ふるさと納税・経営支援課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
電話:089-948-6783
