外国人材の受入支援に関するご案内
更新日:2025年8月1日
「しごとのためのにほんご」講座 受講者募集中!
一般財団法人日本国際協力センター(JICE)では、ハローワークを通じて、就労に必要な日本語能力の向上を目指す無料の講座「しごとのためのにほんご」(オンライン)を開講します。
「しごとのためのにほんご」※英語・中国語・ベトナム語での案内(PDF:1,641KB)
「しごとのためのにほんご」※ポルトガル語・スペイン語・ロシア語での案内(PDF:1,509KB)
令和7年度愛媛県外国人材地域共生促進事業費補助金
愛媛県では、外国人材を雇用する県内の中小企業等を対象として、外国人材の地域への定着、及び地元住民との共生を推進することを目的として、地域・文化の理解、住民との交流促進に資する事業を実施する際に必要な経費に対し、その一部を補助しています。
令和7年度愛媛県外国人材地域共生促進事業費補助金(外部リンク)
令和7年度愛媛県外国人材受入環境整備事業費補助金
愛媛県では、外国人材を雇用している、あるいは新たに外国人材の受入れを行う県内の中小企業等を対象として、外国人材の受入環境の向上を図るため、外国人材に固有の文化的な事情、言語や習慣等に配慮した就業環境・住環境・生活面でのサポートに必要な取組みを行う際に要する経費に対し、その一部を補助しています。
令和7年度愛媛県外国人材受入環境整備事業費補助金(外部リンク)
えひめ外国人材受入・定着サポートデスク
愛媛県では、外国人材の雇用を検討中、またはすでに雇用している県内企業等を対象に、令和7年7月1日に「えひめ外国人材受入・定着サポートデスク」を開設しています。
サポートデスクでは、外国人材の受入・定着に関する様々なご相談に無料で対応し、必要な情報提供やアドバイスを通じて、県内企業を支援します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
