保育・幼稚園課
更新日:2025年3月15日
すべての子どもが健やかに成長する、子育てにやさしいまち松山を目指して、子ども・子育て支援新制度に関する業務、幼児期の学校教育や乳幼児期の保育に関する業務などを行います。
新着情報
保育所等の利用を希望される方へ
- 令和7年度4月の保育所等新規入園申込みについて
令和7年度4月の入園申込みの詳細はこちらへ(申込みの受付を終了しました。)
- 令和7年度5月以降の保育所等新規入園申込みについて 令和7年度5月以降の入園申込みの詳細は
こちらへ
- 保育所等の入所可能数について
松山市内の保育所等の入所可能数の詳細はこちらへ (令和7年5月入所可能数を公開しました。)
- 企業主導型保育所の入所可能数について
松山市内の令和7年4月の企業主導型保育所の入所可能数の詳細はこちらへ(令和7年2月1日時点)
【募集終了】令和7年度 保育給食材料納入業務に係る一般競争入札について
令和7年度 保育給食材料納入業務に係る一般競争入札(無洗米)についての詳細はこちらへ
令和7年度 保育給食材料納入業務に係る一般競争入札(野菜・果実類・無洗米)についての詳細はこちらへ
令和7年度 保育給食材料納入業務に係る一般競争入札についての詳細はこちらへ
採用情報
令和7年度 松山市会計年度任用職員(市立保育園勤務)を募集します。
保育士確保支援について
松山市では、保育士の負担軽減や保育士の確保を行うため、様々な取り組みを行っています。
取り組みの詳細はこちらへ
送迎用バスに対する安全装置の装備状況について
令和5年4月1日より送迎用バスに対する安全装置の装備が義務化されました。
本市管内の各園の装備状況については、以下のとおりです。送迎用バスに対する安全装置の装備状況の調査結果(松山市所管分)について(PDF:53KB)
送迎用バスに対する安全装置の装備状況の調査結果(愛媛県所管分)について(PDF:46KB)
主な業務内容
保育園等入園申し込み等に関する業務
認可保育所等に関する業務
公立保育所・幼稚園等に関する業務
- 公立保育所について
- 公立保育所運営業務委託について
- 商店街保育事業について
- 公立幼稚園について
- 令和3年度・令和4年度松山市立幼稚園入園募集について
- その他幼稚園に関すること
- 公立保育所・幼稚園の芝生化に関すること
地域保育所(認可外保育施設)に関する業務
子ども・子育て支援事業等に関する業務
子ども・子育て支援新制度
子ども・子育て支援新制度に関する業務
保育士支援及び保育士登録
保育士支援
保育士登録等
事業者の皆さまへ
- 新たに認可・認定を受けて事業の開始を希望される事業者の皆さまへ
- 施設及び事業への指導監査等
- 幼稚園預かり保育事業運営・整備補助金
- 令和6年度私立保育施設等耐震化整備事業者の選定(内定)
認可保育所等を運営する方へ
地域保育所(認可外保育施設)を運営する方へ
その他
審査基準と標準処理期間
審査基準と標準処理期間の設定状況はこちらです。
事務事業
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
保育・幼稚園課
〇入園に関すること ・・・ 電話:089-948-6882
〇施設向けの補助金や給付に関すること ・・・ 電話:089-948-6412
〇上記以外の施設に関すること ・・・ 電話 089-948-6224
ファクス:089-934-1021
E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp
