新たに保育所の認可を受けて令和7年4月から事業の開始を希望される事業者の皆様へ(募集終了)
更新日:2024年7月20日
募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。
新たに保育所の認可を受けて令和7年4月から事業の開始を希望される事業者の皆様へ
令和7年4月1日から新たに保育所の認可を受けて事業を開始する場合のスケジュール等を次のとおりとしますので、希望される場合は注意して手続きをしてください。ただし、今回の募集は新たに保育所の認可を受け、地方裁量型から保育所型認定こども園へ移行する事業者の募集、及び南部地区の小規模保育事業所で新たに保育所の認可を受け、保育所もしくは保育所型認定こども園へ移行する事業者の募集です。
募集要項
※申請を行う方は、応募資格等確認するために必ずこの募集要項を確認してください。
今回の募集で対象とする事業
- 保育所
注意事項
- 各施設・事業の認可は、松山市社会福祉審議会児童福祉専門分科会審査部会の審議を経て決定するため、場合によっては認可とならないことがあります。
スケジュール
令和6年5月31日(金曜日) |
認可申請書の事前提出受付開始 |
---|---|
令和6年6月21日(金曜日) |
認可申請書の事前提出期限 |
令和6年7月19日(金曜日) |
認可申請書等本提出期限 |
令和6年9月上旬(予定) |
松山市社会福祉審議会児童福祉専門分科会 |
令和6年9月下旬(予定) |
事業者の内示・通知・公表 |
令和6年10月(予定) | 松山市子ども・子育て会議(利用定員の仮協議) |
令和6年11月(予定) |
令和5年4月入園の案内及び申込受付 |
令和7年2月(予定) |
松山市子ども・子育て会議(利用定員の協議) |
令和7年3月(予定) |
現地確認 |
令和7年4月 |
認可(事業開始) |
認可申請の手続きについて
認可を受けようとする場合は、保育・幼稚園課(施設担当)に認可申請書及び添付書類を提出する必要があります。
なお、認可申請には、令和6年6月21日(金曜日)までに事前提出を終え、令和6年7月19日(金曜日)(必着)までに認可申請書等をご提出ください。
認可申請書については、こちらからダウンロードいただけます。
新制度で公費負担(給付費)の対象となる施設・事業や、各施設・事業の基準
新制度で公費負担(給付費)の対象となる施設・事業や、各施設・事業の基準条例は下記のとおりです。
施設型給付 |
地域型保育給付 |
---|---|
|
|
保育所の認可基準
松山市特定児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例(PDF:119KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保育・幼稚園課(施設担当)
〒790-8571
愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6224
