病児・病後児保育事業
更新日:2021年1月22日
病児 ・病後児 保育とは
実施施設について
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
利用時間 |
---|---|---|---|
石丸小児科 | ![]() |
921-2918 | 平日:8時30分から18時まで 土曜日:8時30分から15時まで |
芳村小児科医院 | ![]() |
971-0800 | 平日:8時30分から18時30分まで 土曜日:8時30分から13時30分まで |
天山病院 | ![]() |
946-1515 | 平日:8時30分から19時まで 土曜日:8時30分から12時30分まで |
愛媛生協病院 | ![]() |
961-1307 | 平日:8時から18時まで 土曜日:8時から13時30分まで |
利用料金について
利用料の区分 |
児童一人あたり |
---|---|
通常(下記以外の世帯) |
2,000円 |
市町村民税均等割のみが課税されている世帯 |
1,000円 |
生活保護世帯、市町村民税が非課税の世帯 | 無料 |
4月から8月までは、前年度の市民税に基づき、利用料を決定します。
9月から3月までは、当年度の市民税に基づき、利用料を決定します。
無償化の対象者について
病児・病後児保育についても、令和元年10月から開始された「幼児教育・保育の無償化」の対象となる場合があります。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
幼児教育・保育の無償化の対象者について(病児・病後児保育)(PDF:323KB)
利用方法等について
- 利用にあたっては、実施施設へ直接お問い合わせください。
- お子さまの状態などによりお預りできない場合があります。
- 利用する毎に施設窓口で手続きをしてください(保険証と印鑑をご持参ください)。
- 制度全般については、松山市役所保育・幼稚園課へお問い合わせください。
病児・病後児保育事業の送迎対応について
石丸小児科と天山病院で、病児・病後児保育事業の送迎対応を実施しています。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。
病児・病後児保育事業の広域受入れについて
松山市の病児・病後児保育実施施設を、伊予市・東温市・久万高原町・松前町・砥部町のお子さまも利用でき、松山市のお子さまは、東温市の石川小児科と松前町のむかいだ小児科の病児・病後児保育を利用できます。
自治体によって利用料金が異なりますので、ご利用にあたっては下記リンク先をご覧ください。
東温市の石川小児科の病児・病後児保育利用についての詳しい内容についてはこちらへ(外部サイト)
松前町のむかいだ小児科の病児・病後児保育利用についての詳しい内容についてはこちらへ(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保育・幼稚園課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6882
ファクス:089-934-1021
E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp
