松山市認証保育所
更新日:2020年4月1日
松山市認証保育所制度は、一定の基準を満たした認可外保育施設(地域保育所)を「認証保育所」として松山市が認証することで、乳幼児がより良好な環境で保育を受けられるよう、保育水準の向上を図ることを目的としています。
一定の基準とは、松山市が保育士の配置数や保育室の面積などについて松山市認証保育所の「認証基準」として定めており、松山市認証保育所は、「認証基準」を満たしていることが確認された施設です。
利用に際して、認可保育所のように支給認定を受ける必要はなく、利用者と施設との直接契約となりますので、保育内容や申し込み方法、利用料金等は、直接、施設にお問い合わせください。
各施設の主な基準の比較
松山市認証保育所は、認可保育所や認可外保育施設とは基準が異なります。そこで、主な基準を下記の表にまとめましたので、施設を選ぶ際の参考にしてください。
認可保育所 |
認証保育所 | 認可外保育施設 |
|
---|---|---|---|
職員数 | 0歳児 3:1 |
0歳児 3:1 |
0歳児 3:1 |
資格 | 保育士 |
保育士 |
保育従事者(1/3以上保育士) |
必要な部屋等 | 乳児室又はほふく室、保育室又は遊戯室、屋外遊戯場、医務室、調理室及び便所 | 乳児室、保育室、調理室(調理設備)及び便所 | 保育室、調理室(調理設備)及び便所 |
保育室等 | 0・1歳児 |
乳児室 1.65平方メートル/人 |
保育室 1.65平方メートル/人 |
なお、松山市認証保育所の詳細な基準は、「松山市認証保育所の申請及び各種届出」をご覧ください。
松山市認証保育所
松山市認証保育所は下記の施設です。
なお、表示している地域は「地域別に松山市内の幼児期の学校教育や乳幼児期の保育施設等を掲載します」をご参照ください。
施設の情報は、令和2年4月1日時点の情報です。各施設の保育内容等については、変更がある場合もありますので、詳しい内容については、直接、施設にお問い合わせください。
地域 | 施設名 | 所在地 | 電話 |
FAX |
定員 | 入所 年齢 |
開所 時間 |
一時 預かり |
休日 保育 |
24時間 保育 |
夜間 保育 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東部 | ![]() |
![]() |
955-7373 | 970-2102 | 30名 | 3歳 | 7:30〜19:30 | 3歳 | ○ | - | - |
立入調査の結果を公表します。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
保育・幼稚園課
〒790-8571
愛媛県松山市二番町4丁目7-2 別館2階
電話:089-948-6224
E-mail:hoiku@city.matsuyama.ehime.jp
