松山春まつり(お城まつり)「第21回 伊予節全国大会」審査結果を報告します

更新日:2025年4月5日

発表内容

目的

第21回伊予節全国大会は、県の内外から38名が出場し、江戸末期から明治にかけて全国で大流行した名歌「伊予節」を披露しました。

日時、場所

【日時】令和7年4月5日(土曜日)12:30 ~ 16:30
【場所】松山市民会館 中ホール

観客数

220人(令和6年度 220人)

受賞者

優 勝   西山 惠子(にしやま けいこ)
準優勝   近藤 由紀(こんどう ゆき)
第三位   大河内 美紗(おおこうち みさ)
優秀賞   浅野 久美(あさの くみ)
優秀賞   石井 伎子(いしい くみこ)
奨励賞   高橋 美恵子(たかはし みえこ) ※「高」ははしごだかです。
奨励賞   竹田 眞理子(たけだ まりこ)
奨励賞   内藤 早織(ないとう さおり)
奨励賞   森田 淳子(もりた じゅんこ)
奨励賞   平山 良子(ひらやま りょうこ)
奨励賞   村上 都(むらかみ みやこ)

審査員

新山 富左衛門(にいやま とみざえもん) 〈道後温泉旅館協同組合 相談役・理事〉
田中 美帆(たなか みほ)          〈道後湯之町検番 女将〉
長谷川 象山(はせがわ しょうざん)   〈都山流尺八 竹琳軒大師範〉

主催

伊予節全国大会実行委員会

お問い合わせ

観光・国際交流課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:兵藤 一馬
担当執行リーダー:曽根 崇文
電話:089-948-6556 当日連絡先:080-2857-2215、080-2857-2216
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年4月

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで