小学生特別賞を創設し、第22回 坊っちゃん文学賞の作品を募集します

更新日:2025年4月21日

発表内容

概要

 坊っちゃん文学賞は、市制100周年を機に、近代俳句の祖・正岡子規を生み、近代小説の文豪・夏目漱石の小説『坊っちやん』に描かれた街という、松山市の豊かな文学的土壌を生かして、新しい青春文学の創造と本市の文化的なイメージを高め、全国にPRするため昭和63年に創設しました。
 その後、21回、37年にわたって継続し、受賞後も活躍を続ける作家や、人気作品を生み出しています。
 令和元年の第16回からショートショートの文学賞にリニューアルし、第21回は全国47都道府県に加え、海外からも作品が寄せられています。
 今年も、第22回 坊っちゃん文学賞でショートショート作品を募集します。
 また今年から、小学生特別賞を創設します。小学生の皆さんに文学に興味を持ってもらい、創造力や文章力を高めます。

募集期間

令和7年5月1日(木曜日)~ 令和7年9月30日(火曜日) 23時59分 ※郵送の場合は必着です

募集作品

●4,000字以内のショートショート作品
●テーマは問いません
●日本語で書かれ、未発表で筆者自身のオリジナルな作品

応募方法

インターネットまたは郵送で応募してください。
【インターネット】公式サイトの応募フォームから応募してください。
【郵送】作品タイトル、著者名、本名、生年月日、職業、郵便番号、住所、電話番号などを書いて応募してください。
 <応募先>〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-12-8-2F 
             パシフィックボイス「第22回坊っちゃん文学賞」係
●結果発表と表彰式は令和8年1月末から2月ごろを予定しています。

審査員

審査員長 : 田丸 雅智(たまる まさとも)さん
審査員  : 大原 さやか(おおはら さやか)さん、 山戸 結希(やまと ゆうき)さん

アンバサダー

白濱 亜嵐(しらはま あらん)さん

大賞 1名:賞金50万円  佳作 5名:賞金10万円  
小学生特別賞 1名:図書カード1万円分

(https://bocchan-shortshort-matsuyama.jp) ※令和7年4月21日(月曜日)正午 公開

お問い合わせ

課名:文化・ことば課
所在地:愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:青山 正洋
担当執行リーダー:鈴木 良
電話:089-948-6634
E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年4月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで