松山城太鼓門北続櫓
更新日:2025年2月7日
「松山城太鼓門 北続櫓 」について
太鼓門北続櫓外観(北東から)
太鼓門北続櫓屋内(南西から)
文化財の区分
登録有形文化財(建造物)
指定(登録)年月日
令和6年12月3日 登録
所在地及び所有者(管理者)
松山市丸之内(外部サイト) 松山市所有
解説
太鼓門北続櫓は、松山城本丸に位置する単層櫓。太鼓門上階の櫓から北の石垣に延びる。
戦前には既に失われていたが、石垣の形状や葛石上端の
北壁に出入口を設ける。屋根は太鼓門上階と一連の南北棟入母屋造本瓦葺とする。
外観は太鼓門と同様、腰が
内部は、太鼓門と同様に天井を張らず、小屋の構造材、屋根の垂木・野地板が現しとなっていて、先述の攻撃の構えとともに、武装建築の勇壮さをよく表している。
松山城の藩政時代の姿を物語る貴重な遺構であり、国土の歴史的景観に寄与している。
