松山城多聞櫓
更新日:2021年5月10日
「松山城多聞櫓」について
北面外観
文化財の区分
登録有形文化財(建造物)
指定(登録)年月日
令和元年9月10日 登録
所在地及び所有者(管理者)
松山市丸之内(外部サイト) 松山市所有
解説
多聞櫓は、小天守と南隅櫓をつなぐ一重多聞櫓。
小天守と同様に、昭和8年(1933)の放火により焼失したものを、昭和43年(1968)5月27日竣工で復元したもの。
外観は各櫓と共通の漆喰塗及び簓子下見板張とし、外側の南面に庇付き石落しを備える。内部は一室で、小天守側の上り階段上の出入口に両開きの土戸を備える、十間廊下と同様天守防御の城郭構造の要衝となる建物である。
