家電4品目の処理方法(家電リサイクル)

更新日:2022年7月20日

家電製品のうち、テレビなどの家電4品目は、家電リサイクル法に基づいて廃棄する人がリサイクル料金を負担し、リサイクルをする必要があるものです。
ごみ集積場所に出すことはできません。また、市の処理施設へ持ち込むこともできません。
家電リサイクル法に基づき、適正なリサイクルの処理をお願いいたします。

対象となるもの

対象となる品目は次に示すとおりです。

  1. エアコン(室外機も含む)
  2. テレビ(ブラウン管式、液晶式、プラズマ式)
  3. 冷蔵庫、冷凍庫
  4. 洗濯機、衣類乾燥機
  • 平成26年4月から保冷庫・冷温庫(ポータブル含む)のすべての機種が対象に追加されました。

(注記)店舗や会社で使用しているものでも、家庭用として製造・販売されているものは、家電リサイクル法の対象となります。

家電リサイクルの対象外となるもの

  • 業務用として製造・販売されているもの
  • 電源に乾電池や充電式電池を使うポータブル式の液晶テレビなど

判断に困った場合は、メーカー名と型番を控え、事前に清掃課または家電リサイクル券センターにお問い合わせください。

リサイクルに必要な費用

家電4品目のリサイクルに必要な費用は、次の通りです。

リサイクル料金、振込手数料、収集・運(説明)
リサイクル料金、振込手数料、収集・運搬料金が必要です。

自分で指定引取場所に持ち込む場合は、収集・運搬料金は必要ありません。

リサイクル料金の目安(令和元年10月1日改定)
種類

リサイクル料金

エアコン 990円
テレビ(小)(15型以下) 1,870円
テレビ(大)(16型以上) 2,970円
冷蔵庫・冷凍庫(小)(170リットル以下) 3,740円
冷蔵庫・冷凍庫(大)(171リットル以上) 4,730円
洗濯機・衣類乾燥機 2,530円

(注意) メーカーによって、リサイクル料金は異なります。

処理方法

買い替えの場合

新しい商品を購入する店舗に引取義務があります。購入時、または購入後に店舗に依頼しましょう。

処分のみの場合

商品を販売した店舗に引取義務があります。以前商品を購入した店舗に依頼しましょう。

その他の場合

  • 以前購入した店舗が廃業してしまった
  • 引っ越し等により購入した店舗が遠方である
  • どこで購入したか忘れてしまった
  • 懸賞で当たった、人から譲り受けた
  • 通信販売で購入した

などの場合は、次の方法でリサイクル処理をお願いします。

  1. 廃棄する家電のメーカー名をメモします。テレビや冷蔵庫・冷凍庫の場合は、大きさによって料金が異なる場合があるため、大きさも控えましょう。
  2. 郵便局・ゆうちょ銀行で家電リサイクル券を入手し、メーカー名等を記入の上、リサイクル料金を振り込みます。
  3. 次のいずれかの方法で処理をお願いします。
  • 一般廃棄物収集運搬業許可業者などに、指定引取場所までの処理を依頼する。
  • 自分で指定引取場所に持ち込む(家電リサイクル券と廃棄する家電とを一緒に持ち込みましょう。)。


(補足) 一般廃棄物収集運搬業許可業者に依頼する場合は、次に案内するページもあわせて確認をお願いします。

指定引取場所について

指定引取場所は2ヶ所あります。どちらの指定引取場所へも持ち込むことができます。

指定引取場所(松山市)
名称 金城産業株式会社
所在地 松山市北吉田町349-1
受付時間

月曜日から土曜日(祝日を除く)
午前8時から午後4時30分(午前12時から午後1時を除く)

問合せ先 089-972-3303
指定引取場所(東温市)
名称 四国西濃運輸株式会社 松山支店
所在地 東温市上村甲980
受付時間

月曜日から土曜日(祝日を除く)
午前9時から午後4時30分(午前12時から午後1時を除く)

問合せ先 089-990-1313

土日・祝祭日等各所の事情によって異なる場合があります。営業日や受付時間を事前にご確認ください。

問合せ先

詳細は、下記連絡先にお問い合わせください。
名称 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター(外部サイト)
電話番号

0120-319640

受付時間 午前9時から午後6時(日曜、祝日を除く)
備考 ホームページでは、各メーカーごとのリサイクル料金を確認できるほか、家電リサイクル券の控えに明記されたお問い合わせ管理票番号を使って、製造業者(指定引取場所)への引取年月日等を確認できます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

清掃課

〒790-0026 愛媛県松山市室町一丁目2-1

電話:089-921-5516

E-mail:seisou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ごみの出し方・分け方

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで