家庭から出るごみの出し方(中島地域)
更新日:2020年11月5日
中島地域の家庭から出すごみは、次の10種13分別で収集しています。
| ごみの種類 | ごみを出す時間 | 収集頻度 | 出し方 |
|---|---|---|---|
| 可燃ごみ | 午前7時まで | 週2回 | ・45リットル以下の白色半透明の袋に入れる。 |
| ペットボトル | 午前8時まで | 月2回 | ・45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
| プラスチック製容器包装 | 午前8時まで | 月2回 | ・45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
| 紙類 | 午前8時まで | 月1回 | ・次の4つに分別し、それぞれ十文字にひもをかける。
|
| 金物・ガラス類 | 午前8時まで | 月1回 | ・45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
| 缶類 | 午前8時まで | 月1回 | ・45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
| びん類 | 午前8時まで | 月1回 | ・45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
| 埋立ごみ | 午前8時まで | 月1回 | ・45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
| 水銀ごみ | 午前8時まで | 月1回 | ・45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
| 粗大ごみ | 午前8時まで | 月1回 | ・小さな粗大ごみは45リットル以下の無色透明の袋に入れる。 |
- ごみを出す日は、「地区別ごみカレンダー」でご確認ください。
- ごみ集積場所に1回に出せるごみは、ごみ袋3袋(木・ブロック・レンガなどは3束)までです。
- 可燃ごみ以外は、袋を二重にしないでください。
- 学校や会社(事業所)から出るごみの分別とは異なりますのでご注意ください。

