松山市プレミアム付商品券事業「買いにいこうや!キャンペーン」を開始します
更新日:2021年10月12日
発表内容
目的
コロナ禍の飲食店への営業時間短縮要請や外出自粛などで影響を受けた市内の飲食店や宿泊施設、小売、サービスなど、幅広い業種の事業者を支援するため、「買いにいこうや!キャンペーン」を開始します。消費を松山市独自で喚起し、本市経済を活性化させます。
購入額の20%を上乗せした共通券と、購入額の30%を上乗せした限定券の2種類のプレミアム付商品券を販売します。
また、マチカマネーで決済した場合に、支払額の20%、または、30%を還元します。
キャンペーン内容(1) プレミアム付商品券事業 (プレミアム分:1億4千万円)
全ての参加店舗で利用できるプレミアム率20%の共通券と、地元中・小規模店舗など限定で利用できるプレミアム率30%の限定券の2種類の商品券を販売します。
【販売期間】 令和3年11月1日(月曜日)~令和3年12月31日(金曜日)
【利用期間】 令和3年11月1日(月曜日)~令和3年12月31日(金曜日)
名称 | 共通券 | 限定券 |
---|---|---|
参加店舗要件 | 松山市内の店舗すべて | 松山市内の中・小規模店舗など限定 |
プレミアム率 | 20% | 30% |
1セットの内容 | 6,000(500円×12枚) | 6,500円(500円×13枚) |
1セットの販売価格 | 5,000円 | 5,000円 |
発行セット数 | 50,000セット | 60,000セット |
販売場所 | ●市内フジ(13店舗) ※立花店、垣生店、北条店、本町店は除く ●市内セブンスター(8店舗) |
|
購入限度額 | 1日につき、1人4セットまで ※共通券と限定券の組み合わせは自由 | |
購入対象者 | 市内在住者、通勤・通学者、観光客など |
キャンペーン内容(2) マチカマネー決済 (還元総額:6,000万円)
参加店舗でマチカマネー決済をした場合、支払額の20%分、または、30%分のポイントを還元します。
還元率は、商品券の参加店舗要件と同じで、1決済当たりの還元上限額は、20%還元の店舗は4,000円分、30%還元の店舗は6,000円分です。
【利用期間】 令和3年11月1日(月曜日)~令和3年12月31日(金曜日)
【「マチカマネー」の利用方法】
1.マチカアプリまたはマチカカードを登録します。 ※既に登録済の方は不要です。
2.市内にあるチャージスポットなどで、マチカマネーをチャージします。
3.対象店舗を利用した際に「マチカマネー」で決済します。
4.支払額の20%または30%のポイントが即時還元されます。
還元されたポイントの有効期限は、翌月末までです。
対象店舗の募集
●対象店舗は、「買いにいこうや!キャンペーン」の特設サイトで令和3年10月12日(火曜日)に掲載します。 ※掲載後、随時更新
コールセンター
オール松山実行委員会(商品券事業受託事業者)(株)まちづくり松山内
一般向けコールセンター:089-907-1733
店舗向けコールセンター:089-907-1881
電話受付時間:10:00~18:00 ※土曜日、日曜日、祝日を除く
(https: //www.all-matsuyama.com/buy/)
お問い合わせ
松山市プレミアム付商品券事業実行委員会事務局(地域経済課)
課長:丹生谷 英司
担当執行リーダー:上田 弘治
松山市二番町四丁目7-2 本館8階
電話:089-948-6548
