令和3年 体験型環境バスツアー「プラス」を開催します
更新日:2021年10月14日
発表内容
去年の様子
目的
ごみ処理施設を見学するなど環境の現状を知ってもらい、環境を大切に思う心を育みます。その一つで平成18年から、小学4年生~6年生に体験型環境バスツアーを実施しています。
今年から、児童の学習効果をさらに高めるため、事前学習会や事後学習会を合わせて実施し、『体験型環境バスツアー「プラス」』として開催します。
内容
メニュー | 日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
事前学習会 | 令和3年10月21日(木曜日) |
北条小学校 (松山市北条辻64) |
ごみ学習会 |
ツアー | 令和3年10月28日(木曜日) |
学校出発 (9:00) |
|
松山市西クリーンセンター (9:55) (松山市大可賀三丁目525-6) |
DVD学習、施設見学 | ||
松山市横谷埋立センター (12:50) (松山市食場町乙6-1) |
施設見学、講義、実験 |
||
事後学習会 | 令和3年11月 4日(木曜日) |
北条小学校 | 基礎から学ぶ身近なSDGs |
メニュー | 日時 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
事前学習会 | 令和3年10月29日(金曜日) |
高浜小学校 (松山市梅津寺町1352-2) |
ごみ学習会 |
ツアー | 令和3年11月12日(金曜日) |
学校出発 (9:00) |
|
松山市西クリーンセンター (9:35) (松山市大可賀三丁目525-6) |
DVD学習、施設見学 | ||
まつやまRe・再来館 (12:35) (松山市空港通一丁目1-32) |
講座、体験学習 | ||
事後学習会 | 令和3年11月30日(火曜日) |
高浜小学校 | カードゲームを使ったSDGs学習会 |
お問い合わせ
環境モデル都市推進課
〒790-8571 松山市二番町四丁目7-2 別館3階
課長:稲田 靖穂
担当執行リーダー:網矢 宏明
電話:089-948-6960
E-mail:kankyou-m@city.matsuyama.ehime.jp
