「繁華街飲食店等感染対策に関する協定」に基づき、松山市と愛媛県社交飲食業生活衛生同業組合松山支部が、接待を伴う飲食店などへの巡回訪問を実施します
更新日:2021年10月13日
発表内容
目的
「繁華街飲食店等感染対策に関する協定」に基づき、繁華街の接待を伴う飲食店などに巡回訪問し、店舗内での感染症対策の徹底を呼び掛けます。また、抗原検査キット配布に関する講習会の開催を案内します。
後日、繁華街の接待を伴う飲食店などに講習会を実施し、抗原検査キットの使用方法をはじめ、感染者が確認された場合の対応などを説明するほか、初回の抗原検査キットを配布します。
日時
令和3年10月14日(木曜日)、21日(木曜日) 午後7時30分~3時間程度
※11月以降の日程は、決まり次第お知らせします。
場所
繁華街の接待を伴う飲食店など 約160店舗
※取材は令和3年10月14日(木曜日)午後7時30分から、「オフィサーズクラブ会員制たんぽぽ (二番町1丁目9-14ラフォーレ202ビル6F)」でお受けします。
参加者と人数
松山市職員 12名 、 愛媛県社交飲食業生活衛生同業組合松山支部 4名 合計 16名
講習会
【日時】 令和3年10月20日(水曜日)、21日(木曜日)、27日(水曜日)、28日(木曜日)
午後1時~午後2時、午後2時30分~午後3時30分
【場所】 八坂公民館 (三番町1丁目3-2)
繁華街飲食店等感染対策に関する協定
【締結日】 令和3年10月7日(木曜日)
【内容】 松山市は、安全・安心な繁華街づくりを進めている愛媛県社交飲食業生活衛生同業組合松山支部と「繁華街飲食店等感染対策に関する協定」を締結しています。接待を伴う飲食店が加入する団体と新型コロナウイルス感染対策に関する協定を結ぶのは全国的にも珍しく、店舗のオーナーやそこで働く方々と信頼関係を築きながら、繁華街での感染拡大を防止するほか、経営の安定を目指します。
(1) 検査キットなどの配布や回収に関すること、(2) 相談窓口に関すること、(3) 感染症対策の講習会の開催に関すること、(4) 感染症対策の啓発に関すること
お問い合わせ
保健予防課
愛媛県松山市萱町6丁目30-5
課長:中野 朱美
担当執行リーダー:岡田 太一郎
電話:089-911-1815
E-mail: hokenyobou@city.matsuyama.ehime.jp
防災・危機管理課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町4丁目7番地2
課長:藤本 康信
担当執行リーダー:竹場 登
電話:089-948-6794
E-mail:ST-HONBU@city.matsuyama.ehime.jp
