決算特別委員会と分科会を開催します
更新日:2021年10月12日
発表内容
日時
総務理財分科会 10月18日(月曜日) 午前10時
文教消防分科会 10月20日(水曜日) 午前10時
市民福祉分科会 10月21日(木曜日) 午前10時
環境企業分科会 10月22日(金曜日) 午前10時
都市整備分科会 10月25日(月曜日) 午前10時
産業経済分科会 10月26日(火曜日) 午前10時
決算特別委員会 11月8日(月曜日) 午前10時
場所
総務理財分科会 第3・4委員会室
文教消防分科会 第3・4委員会室
市民福祉分科会 第3・4委員会室
環境企業分科会 第3・4委員会室
都市整備分科会 第3・4委員会室
産業経済分科会 第3・4委員会室
決算特別委員会 第3・4委員会室
主催者
決算特別委員会
委員長 清水 宣郎
参加者と人数
決算特別委員会委員39名及び監査委員2名、議長、事務局、関係理事者
内容
・令和2年度松山市一般会計・特別会計決算の認定について
・令和2年度松山市公営企業会計剰余金の処分及び決算の認定について
お問い合わせ
議事調査課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館5階
課長:河野 直充
担当:宮川 孝司
電話:089-948-6651
E-mail:gikai@city.matsuyama.ehime.jp


2021年10月
- イベントカレンダー
- 「第8回松山市中央図書館ビブリオバトル」を開催します
- 令和3年度 愛媛県消防長会「119番口頭指導技術発表会」を開催します
- 令和3年度上半期財政事情・公営企業の業務状況などについて公表します
- 都市整備委員会を開催します
- 「まつやまの暮らし体感ツアー」を開催します
- 初めて松山市消防局予防専門員を任命します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- JFAこころのプロジェクト「夢の教室」をオンライン開催します
- 【令和3年秋季全国火災予防運動】 独居・ねたきり高齢者家庭の防災訪問を実施します
- 睦月期日前投票所で、投票用紙の交付誤りがありました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「こども・子育て・DVらいん相談@まつやま」を始めます
- 常設展示室3階特別展示「開館40周年記念 資料収集、この10年のあゆみ」(後期展)を開催します
- 水資源対策検討特別委員会を開催します
- 国が公募したデジタルガバメントクラウド先行事業に、松山市、倉敷市、高松市のせとうち3市共同の取り組みが採択されました
- 「二之丸 光の庭園」を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 東京ヤクルトスワローズのJERAセントラル・リーグ優勝を祝い、懸垂幕を掲出します
- 子どもたちの第2のふるさとを創造するモニターツアーを実施します
- 令和3年度「地域づくり表彰」国土交通大臣賞の表彰状伝達式が開催されます
- 令和3年度 松山市総合防災訓練を実施します
- 11月以降の新型コロナワクチン接種の会場をお知らせします
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「椿パートナー協定」締結記念イベントを行います
- 令和3年度 第1回かがやき松山大賞表彰式を開催します
- 挑め!フィールドミュージアムマスターを開始します
- 人権啓発フェスティバル2021を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 図書館と総合コミュニティセンターが共同して、初めて「人形劇inちいさなおはなし会」を開催します
- 三輪田米山生誕二百年記念特別展「三輪田米山×小池邦夫in坂の上の雲ミュージアム」記念講演を開催します
- 愛媛ドローン保安技術協会、えひめドローン安全協議会と「災害時等での無人航空機等による協力に関する協定」ほかの締結式を行います
- 愛媛FC「松山市の日」に移動図書館つばき号が出動し、愛媛FCと一緒に本を読もう!キャンペーンを開催します
- 令和3年度(第2回)松山市景観審議会を開催します
- 令和3年度「ふるさとふれあい塾」で松山市長が講演します
- 児童館に選挙啓発グッズを置き、子育て世代に投票を呼び掛けます
- 松山城リフト下防護ネットの「ことば作品」をリニューアルします
- 松山市小学校総合体育大会(第75回陸上の部)を開催します
- 愛媛FCマッチシティ「松山市の日」を開催します
- 連携協定を結んでいるさいたま市と、初めて子ども同士の環境ウェブ発表会を行います
- 初めて、ことばのちから「写真とことば」のワークショップを蒼井ブルーさんと開催します
- 令和3年度松山市職員(実務経験者)採用試験等の申込受付状況を発表します
- 令和3年度 第1回まつやま人口減少対策推進会議 総会を開催します
- 「えひめオンライン移住フェア」に移住相談ブースを出展します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 松山市健康づくり応援パートナー登録事業の表彰を初めて実施します
- 三津浜地区にぎわい創出実行委員会が令和3年度「地域づくり表彰」国土交通大臣賞(地域づくり部門)を受賞しました
- 「道後アート2019・2020」で制作した「ひみつジャナイ基地」が「2021年度グッドデザイン賞」を受賞しました
- 坂の上の雲ミュージアム第14回企画展「『坂の上の雲』のひとびと」の資料を入れ替え、子規ゆかりの品々を含む16点を展示します
- 明治安田生命保険相互会社松山支社から寄付を頂き、感謝状を贈ります
- 令和3年度 第2回松山市公営企業局上下水道事業経営懇談会を開催します
- ○愛媛県で警戒レベル「感染縮小期」に移行されました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○松山城と松山城山ロープウェイの人数制限を、感染縮小期に移行したのに合わせ変更します
- 令和3年度違反建築防止週間の公開建築パトロールの結果を公表します
- 松山を楽しもうキャンペーン2021「まつやま落語まつり」出張落語の観覧者を募集します
- 松山大学内で選挙啓発グッズを置き、期日前投票所を設営します
- 野球伝承150周年プレイベントがマドンナスタジアムで開催されます
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「木造金剛力士立像(二王門安置)」が国の重要文化財に指定されます
- ジュニア防災リーダークラブ「防災デイキャンプ」を開催します
- 令和3年 体験型環境バスツアー「プラス」を開催します
- プロ野球「マイナビオールスターゲーム2022」の開催日をお知らせする懸垂幕を掲出し、カウントダウンクロックほかを展示します
- 「『木造金剛力士立像(二王門安置)』が国の重要文化財に指定されます」を訂正します
- こどもの表現を考えるラボを開催します
- フジカンパニーズのビーチクリーン活動に参加し、海洋プラスチックごみを削減する啓発活動を実施します
- 「繁華街飲食店等感染対策に関する協定」に基づき、松山市と愛媛県社交飲食業生活衛生同業組合松山支部が、接待を伴う飲食店などへの巡回訪問を実施します
- 「繁華街飲食店等感染対策に関する協定」の締結に基づき、松山市と愛媛県社交飲食業生活衛生同業組合松山支部が講習会を開催し、初回の抗原検査キットを配布します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」で、オリジナルARコンテンツを公開します
- 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」で、隅川雄二さんの作品展示が始まります
- 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」で、蜷川実花さんの作品展示が始まります
- 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」の一部プログラムの公開日をお知らせします
- 令和3年度違反建築防止週間の公開建築パトロールを実施します
- 松山市プレミアム付商品券事業「買いにいこうや!キャンペーン」を開始します
- 松山を楽しもうキャンペーン2021「まつやま落語まつり」全体公演のチケット販売が始まります
- 「飛鳥乃湯泉 愛媛の地酒と楽しむ夕べ」を行います
- 決算特別委員会と分科会を開催します
- 「椿パートナー協定」発表会を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 第60回松山市中学校新人体育大会を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 令和3年度 松山市特別支援教育推進協議会医療的ケア運営協議部会を初めて開催します
- 株式会社ホンダ四輪販売四国から「新型コロナウイルス感染症対策」車両1台を無償で貸与いただきます
- 中島小学校で、新しく設置した応急給水栓を使い応急給水訓練を実施します
- 第14回響け!!言霊”ことばのがっしょう”群読コンクールの参加グループを募集します
- ことばのちから「写真とことば」のワークショップの参加者を募集します
- 坂の上の雲ミュージアム 特集展示「正岡子規―新しい表現に挑む」を開催します
- 令和3年度 松山市職員(初級等)等採用試験の第1次試験合格者と第2次試験の実施予定を発表します
- プロテイン・アイランド・松山2021一般向け体験セミナーを開催します
- 児童扶養手当一部支給世帯を対象に土曜塾の参加要件を広げます
- 令和2年度 「患者の声相談窓口」実績報告書を公表します
- 南クリーンセンター★夜の探検ツアー2021★を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 「令和3年度(第34回)魚供養まつり」を開催します
- ジュニア防災リーダークラブ「探検、発見!重信川 防災まち歩き」を開催します
- 「第17回ふるさと回帰フェア2021」に移住相談ブースを出展します
- ファイザー社ワクチンの個別接種の予約枠を追加します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- まつやま農林水産物ブランド産品の「伊台・五明こうげんぶどう」を使ったジン(お酒)が開発され、一般発売に合わせ水口酒造株式会社代表取締役が松山市長を表敬訪問します
- 「デジタルの日」にマイナンバーカード申請支援サービスを啓発するため、マイナンバーカードナビゲーターキャラクターのポケットティッシュを配布します
- 令和3年度 第2回松山市子ども・子育て会議 教育・保育部会を開催します
- 「ふるさと松山ささえあいファンド~新型コロナウイルス緊急支援~」に愛媛信用金庫から寄付をいただき、松山市から感謝状を贈呈します
- 愛媛県社交飲食業生活衛生同業組合松山支部と「繁華街飲食店等感染対策に関する協定」の締結式を行います
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 愛媛県市議会議長会秋季定期総会を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 働く若い世代とのタウンミーティング(世代別タウンミーティング)を開催します
- 「みんなの道後温泉 活性化プロジェクト」の第1弾ポスターが完成し、オリジナルPRグッズの配布を開始します
- 女性のためのLINE相談「まつやま女性ほっとLINE」を始めます
- 「第6回高校生プレゼンツ 中島文化財サイクリングツアー」を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 議会運営委員会を開催します
- 松山市駅前広場で社会実験を行います
- 令和3年度 松山市消防職員意見発表会を開催します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 令和2年度健全化判断比率・資金不足比率を公表します
- 松山圏域消防指令センター共同運用実施計画(案)に対する意見を募集します
- 愛媛オレンジバイキングスが松山市長を表敬します
- 三輪田米山生誕二百年記念特別展「三輪田米山×小池邦夫in坂の上の雲ミュージアム」の内覧会を開催します
- 三輪田米山生誕二百年記念特別展「三輪田米山×小池邦夫in坂の上の雲ミュージアム」を開催します
- 松山市は、 (株)モバイルコム 、公益社団法人松山市シルバー人材センター、(株)愛媛CATVと連携して、地域に密着したデジタル機器の活用に関する講習会を初めて開催します
- 「えひめオンライン移住フェア」に移住相談ブースを出展します
- ○新型コロナウイルスの感染を確認しました
- 愛媛県と松山市が連携し、「松山市中小企業等応援金(第2弾)」を給付します
- 点訳版『かなしきデブ猫ちゃん マルの秘密の泉』が完成し、貸出を開始します
- 日露交歓コンサート2021松山公演を開催します
- 開館40周年・子規没後120年祭 第67回特別企画展「子規、俳句革新の道」の開催期間を延長します
- 子規記念博物館でデジタルアーカイブ関連展示を開催します
広告枠
