人権啓発フェスティバル2021を開催します
更新日:2021年10月22日
発表内容
目的
市民一人一人が人権問題に関して正しい知識を深め、互いの人権を守り合う大切さを認識し、心豊かな人権尊重社会を築くため、「人権啓発フェスティバル2021」を開催します。
メインイベントは、北朝鮮の拉致被害者で新潟産業大学経済学部准教授の蓮池 薫さんの講演会です。講演会の様子はオンラインでも配信します。
また、拉致問題やさまざまな人権問題に関し、パネルを展示します。
日時
令和3年10月31日(日曜日) 12:00から15:30まで ※講演会入場は12:20からです。
場所
松山市総合コミュニティセンター キャメリアホール、コミュニティプラザ (松山市湊町七丁目5番地)
内容
講師の蓮池 薫さん
【キャメリアホール会場】
●13:00~ 開会
主催者あいさつ 松山市 副市長 松原 剛史
●13:05~ 講演会 「夢と絆 ~北朝鮮での24年間、そして今~」
【講師】 蓮池 薫(はすいけ かおる)さん
中央大学3年在学中の1978年に拉致され、24年間、北朝鮮での生活を余儀なくされました。2002年に日本へ帰国した後、1年間の市役所勤務を経て、新潟産業大学の非常勤講師として働くかたわら、中央大学に復学を果たし、卒業されました。
現在は、新潟産業大学経済学部准教授として活躍されるほか、全国各地で拉致問題に関する講演活動にも精力的に取り組まれています。
●14:40頃~ 閉会
謝辞・閉会あいさつ 松山市人権教育推進協議会会長 田村 昭久
【コミュニティプラザ会場】
●午後0時~ 展示コーナー
・拉致問題に関するパネル
・各種人権啓発に関するパネル
・令和2年度 人権啓発標語、ポスター、絵手紙入賞作品
オンライン配信
蓮池薫さんの講演を、オンライン配信します。
【配信期間】 令和3年10月31日(日曜日) 13:00 ~ 令和3年11月7日(日曜日) 24:00
【配信場所】 松山市ホームページ
主催者
松山市・松山市人権教育推進協議会
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/jinken/gyoji/jinkenfes2021.html)
人権啓発フェスティバル2021チラシ(PDF:1,333KB)
人権啓発フェスティバル2021オンライン講演会チラシ(PDF:1,103KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
課名 人権啓発課
所在地 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館7階
課長:田中 学
担当執行リーダー:西村 敏幸
電話:089-948-6380
E-mail:jinkenkeihatu@city.matsuyama.ehime.jp
