令和3年度「ふるさとふれあい塾」で松山市長が講演します
更新日:2021年10月21日
発表内容
目的
ふるさと松山を学ぶ機会を提供し、観光客の皆さんを「おもてなしの心」でお迎えできる人材を育成します。
令和3年10月22日(金曜日)の講義で、松山市長が最新の観光施策を含み、松山市政を講義します。
日時
令和3年10月22日(金曜日) 12:30~14:00
場所
松山市役所本館3階 第1会議室
※オンライン「Zoom」での講義です。
※オンラインで取材される場合は、観光・国際交流課(089-948-6558)までお知らせください。Zoomのアクセス先をお伝えします。
内容
(講 師) 松山市長 野志 克仁
(テーマ) 「松山市の観光施策について」
魅力ある観光資源、道後温泉の今とこれから、まちづくりなどについてお話しします。
参加者と人数
学生受講者 100名程度、一般受講者 30名程度 合計 130名程度
主催者
松山商工会議所、松山大学、松山市、(公財)松山観光コンベンション協会、(一社)愛媛県観光物産協会
問い合わせ先
松山商工会議所 地域振興部
〒790-0067 松山市大手町2-5-7
TEL:089-941-4111 FAX:089-947-3126
E-mail:jemcci@jemcci.jp
お問い合わせ
課名:観光・国際交流課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:中矢 光一
担当執行リーダー:山岡 美明
電話:089-948-6558
E-mail:kanko@city.matsuyama.ehime.jp
