「全国ご当地こなもんサミット2020 in 三津浜」を開催します
更新日:2020年2月3日
発表内容
前回から永久殿堂入りした「三津浜焼き」
目的
「ご当地こなもんグルメ」の魅力を多くの人に知ってもらい、食で地域を活性化するイベント「全国ご当地こなもんサミット2020 in 三津浜」を開催します。
来場者の皆さんの投票でグランプリを決定する愛媛・松山発のこなもんバトルイベントです。
全国各地から特色あるご当地こなもん料理を提供する16団体が集結します。当日は、どのご当地こなもん料理も1コイン(500円)以内で購入できます。
今年の見どころの一つは「宇都宮栄久餃子」と「浜松餃子」の「番外ぎょうざ対決」です。
日時
令和2年2月15日(土曜日) 10時~16時
令和2年2月16日(日曜日) 9時~15時
場所
アイテムえひめ 大展示場 (松山市大可賀2丁目1番28号)
参加数
16団体
今回初参加のご当地こなもんグルメ(12団体)
北海道からあげ ばくだんザンギ/北海道札幌市、宇都宮栄久餃子/栃木県宇都宮市、遠州焼/静岡県掛川市、横手やきそば/静岡県浜松市、富士宮やきそば/静岡県富士宮市、大阪道頓堀たこ焼き/大阪府大阪市、かすうどん/大阪府堺市、米粉のクレープ(お米のクレープ屋さん)/岡山県岡山市、尾道ご当地グルメNo1 尾道ラーメン壱番館/広島県尾道市、シフォンぷりん/鳥取県日吉津村、たこ焼き【ホワイトソース】/徳島県阿波市、大分名物 団子汁/大分県大分市
来場者見込
約15,000人
同時開催
「第14回まつやま農林水産まつり」を同時開催します。
令和2年2月15日(土曜日) 9:45~10:00 オープニングセレモニー
主催者あいさつ 松山市長 野志 克仁
まつやま農林水産まつり実行委員会 会長 福島 幸則
※2つのイベントは松山市の太陽光発電施設で発電した、環境に優しいグリーン電力を100%使用します。
主催者
ご当地こなもんサミット実行委員会
全国ご当地こなもんサミット2020 in 三津浜(外部サイト)(外部リンク)
(https://www.konamon-summit.jp/)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
坂の上の雲まちづくり担当部長付(ご当地こなもんサミット実行委員会事務局)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
課長:向山 昭彦
担当執行リーダー:渡部 美香
電話:089-948-6991
E-mail:sakanoue@city.matsuyama.ehime.jp
