柳原自主防災会と医療法人清和会 和ホスピタルが合同防災訓練を実施し、災害時応援協力体制を整えます
更新日:2020年2月19日
発表内容
訓練概要
地震や水害が発生した場合、避難行動は指定緊急避難場所へ「立ち退き避難」が原則です。一方、夜間や気象状況などで移動が制限される場合には、近隣の安全な場所へ「立ち退き避難」が想定されます。
医療法人清和会 和ホスピタルは、近隣住民の避難場所の選択肢の一つです。そこで柳原自主防災会と医療法人清和会 和ホスピタルが連携、協力し、合同防災訓練を実施します。
日時
令和2年2月26日(水曜日) 午前10時30分から正午まで
場所
医療法人清和会 和ホスピタル (松山市柳原739番地)
スケジュール
(1) 10:30 避難訓練 : 地区内放送 → 和ホスピタルまでの避難誘導避難訓練
(2) 10:40 避難所開設訓練 : 施設内の一時避難所までの誘導 → 名簿の作成 → 施設利用要領の説明
訓練想定
令和2年2月26日(水曜日)、松山市では激しい降雨が予想され、午前10時30分に、自主避難者のため一時避難所を和ホスピタルに開設した。
参加者
柳原自主防災会、医療法人清和会 和ホスピタル 職員 計35名程度
お問い合わせ
課名 中央消防署北条支署
所在地 松山市北条辻1170番地6
署長:関 哲次
担当執行リーダー:松井 毅
電話:089-993-1818
E-mail:sbhojo@city.matsuyama.ehime.jp
