松山市が令和元年度「サービス接遇実務検定」団体優秀賞を3年連続で受賞しました
更新日:2020年2月18日
発表内容
概要
松山市が、令和元年度サービス接遇実務検定 実務技能検定協会 団体優秀賞を受賞しました。平成26年度、平成29年度、平成30年度に続き、3年連続4度目の受賞です。
松山市は、市民課や支所などで希望する職員36名がサービス実務検定2級を、1名がサービス実務検定1級をそれぞれ受験しました。32名が2級に合格し、成績優秀な団体と認められました。
受賞歴
令和元年度サービス接遇実務検定 実務技能検定協会 団体優秀賞
平成30年度サービス接遇実務検定 実務技能検定協会 団体優秀賞
平成29年度サービス接遇実務検定 実務技能検定協会 団体優秀賞
平成26年度サービス接遇実務検定 実務技能検定協会 団体優秀賞
市の受験者など
相手の立場に立った接遇のない仕事は存在しないと言われるほど、サービス接遇の重要性は増しています。松山市でも、市民の皆さんに心から満足いただける対応をするため、接遇などさまざまな研修に努めてきました。平成26年度から市民課と支所の職員を中心に民間団体の検定を受け、さらに接遇能力を高めています。
表彰式
【日時】 令和2年3月4日(水曜日) 午後2時から午後3時まで
【場所】 アルカディア市ヶ谷(私学会館) 5階 穂高 (東京都千代田区九段北4-2-25)
団体受賞数
文部科学大臣賞 3団体、実務技能検定協会 団体優秀賞 30団体、実務技能検定協会 感謝状 20団体
団体受験校・事業所数 1,016団体
サービス接遇実務検定
サービス業務に対する心構え、対応の技術、その態度や振る舞いなどを理解し、一般的なサービスを行うのに必要な知識や技能を持っている個人を審査します。6月、11月の年2回開催されます。文部科学省後援で、公益財団法人 実務技能検定協会が主催します。
お問い合わせ
課名:市民部市民課
所在地:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2
課長:宮内 俊輔
担当執行リーダー:山崎 正人
電話:089-948-6337
E-mail:siminka@city.matsuyama.ehime.jp
