環境指導課
更新日:2020年4月1日
環境指導課では、市民の皆さんの安全・安心を図ることを目的として、大気や水質などの環境調査、工場や事業場の監視・指導、下水道と並ぶ生活排水対策の柱として合併処理浄化槽の整備などの業務を行っています。
お知らせ
- 水質汚濁防止法に基づく汚濁負荷量測定結果(令和元年度分)について
- カドミウム及びその化合物の暫定排水基準の適用期間の延長【令和元年12月1日施行】
- ほう素及びその化合物、ふっ素及びその化合物並びにアンモニア、アンモニウム化合物、亜硝酸化合物及び硝酸化合物の暫定排水基準の改正【令和元年7月1日施行】
- 浄化槽保守点検を装った詐欺行為にご注意ください
- 土壌汚染対策法の一部改正【平成31年4月1日施行、一部は平成30年4月1日施行】
- 石綿含有仕上塗材の除去等作業における石綿飛散防止対策について
- 大気汚染防止法の一部改正【平成30年4月1日施行】
- クロロエチレン(別名:塩化ビニル又は塩化ビニルモノマー)が土壌汚染対策法に基づく特定有害物質に追加されます【平成29年4月1日施行】
- 大気汚染防止法の一部改正【平成26年6月1日施行】
- 騒音規制法等に基づく規制等地域指定の一部変更【平成26年3月31日施行】
- セアカゴケグモにご注意ください
- 特定外来生物「ヒアリ」「アカカミアリ」にご注意ください
業務内容
大気汚染、水質汚濁、土壌汚染対策業務
騒音、振動及び悪臭対策業務
浄化槽業務
し尿関係業務
その他業務
審査基準・標準処理期間
審査基準と標準処理期間の設定状況はこちらです。
事務事業
「事務事業シートの公表」についてはこちらです。
直接「各事務事業シート」をご覧になる場合はこちらです。
お問い合わせ
環境指導課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館4階
浄化槽、し尿担当:089-948-6439,6440
水質、土壌担当:089-948-6441
大気、悪臭、騒音、振動、雑草担当:089-948-6442
FAX:089-934-1812
E-mail:kankyok@city.matsuyama.ehime.jp
