松山アンバサダー「マツワカ」の第1回ミーティングを開催します
更新日:2020年7月22日
発表内容
目的
高校生、大学生、専門学校生など特に若者世代の人たちに松山をさらに好きになってもらい、「ずっと松山に住み続けたい」「県外の人にも松山をすすめたい」と思ってもらえるまちづくりを目指しています。
市のウェブサイト制作やポスター展の運営などに参画してもらう、松山アンバサダー「マツワカ」の第1回のミーティングを開催します。
日時
令和2年7月31日(金曜日) 18時30分~20時30分
場所
松山市役所本館11階 大会議室 (松山市二番町四丁目7-2)
プログラム
18時30分~ オリエンテーション
18時35分~ 昨年度のマツワカ活動映像
18時45分~ 松山アンバサダー認定証授与、激励の言葉 松山市長 野志 克仁
18時50分~ 集合写真撮影
19時00分~ 今後の方針などをミーティング ファシリテーター 若者研究マーケッター 藤本 耕平
参加者
松山市内に在住または通学・通勤する10~20代の学生や社会人 50名程度
ファシリテーター
藤本 耕平氏
若者研究マーケッター 藤本耕平(ふじもと こうへい)氏
1980年生まれ。一橋大学卒業後、2002年に広告会社ADKに入社。17年間マーケティング業務に従事。
担当クライアントは若者をターゲットとしたブランド中心。
2012年に情報感度の高い学生メンバーで構成する若者研究部隊「ワカスタ」を創設。
2019年、TwitterJapanに転職。ブランドストラテジストとして生活者のインサイト発掘を基点に、企業ブランド価値を高める戦略立案を行なっている。
著書に『つくし世代「新しい若者」の価値観を読む』(光文社新書)、『「つくす」若者が「つくる」新しい社会』(ベスト新書)。
受賞歴にカンヌライオンズ2010、スパイクスアジア2011ほか。
亜細亜大学客員講師、東北芸術工科大学非常勤講師。
お問い合わせ
まちづくり推進課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
課長:八塚 健
担当執行リーダー:高垣 真也
電話:089-948-6095
E-mail:sakanoue@city.matsuyama.ehime.jp
