松山市独自の支援で、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた人で、将来就農を希望する方を雇用します
更新日:2020年7月3日
発表内容
目的
松山市独自の支援で、新型コロナウイルス感染症の影響で離職などされた方で、将来就農を希望する方を農業指導センターで雇用します。
果樹や野菜などの栽培管理を行うなど、農業の基礎的な技術や知識を習得できます。また、雇用終了後は個人の事情に応じて、愛媛県やJAの研修機関などに誘導し、農業の新しい担い手の確保を目指します。
受付期間
令和2年7月6日(月曜日)~令和2年7月27日(月曜日) ※郵送の場合、当日消印有効です。
雇用期間
令和2年9月1日(火曜日)~令和3年2月28日(日曜日)
対象
【試験区分】 作業員
【採用人数】 6人程度
【勤務場所】 松山市農業指導センター (松山市北梅本町甲1314)
【受験資格】 新型コロナウイルス感染症の影響で離職するなど、経済的な影響を受けた者 など
申込方法
申込書を提出してください。
1.申込書入手方法
・松山市ホームぺージからダウンロード
・農水振興課(松山市役所本館8階)、農業指導センター等で配布
2.提出方法
・簡易書留で郵送
・農業指導センターに持参
試験、合格発表
【試験方法】 口述試験 (個別面接)
【試験日時】 令和2年8月6日(木曜日)
【試験会場】 受付期間終了後、申込者に通知します。
【合格発表】 令和2年8月下旬に受験者全員に合否を通知します。
お問い合わせ
農水振興課農業指導センター
〒791-0242 愛媛県松山市北梅本町甲1314
所長: 阿部 司
担当執行リーダー: 高木 衆
電話:089-976-1199
E-mail:ngsidoc@city.matsuyama.ehime.jp
