令和6年度 第4回松山市地域公共交通会議を開催します
更新日:2025年2月13日
発表内容
目的
立岩、日浦、五明・伊台、久谷の4地区で、6事業者が予約制乗合タクシーを令和3年から運行しています。松山市は導入時から地域と連携し、利用者の利便性を高めるため支援しています。
また久枝地区、小野・久米地区、石井地区などで、地域主体で相乗り送迎サービスのチョイソコを導入し、運行しています。
松山市地域公共交通会議を開催し、予約制乗合タクシーの運行計画の見直しや、チョイソコの運用方法に関し、協議します。
日時
令和7年2月18日(火曜日) 午前10時 ~ 正午
場所
松山市役所本館 11階 大会議室 (松山市二番町4丁目7番地2)
内容
<審議事項>
第1号 松山市予約制乗合タクシー
(1) 旧立岩線 運行時刻の変更
第2号 「チョイソコひさえだ・おのくめ・いしい」が道路運送法第4条の乗合許可を
取得すること【2回目】
参加者と人数
松山市地域公共交通会議委員 19名
(http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kurashi/seibi/keikaku/koukyoukoutuu.html)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
都市・交通計画課(松山市地域公共交通会議事務局)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7番地2 本館7階
担当課長:柚山 知範
担当執行リーダー:神野 誠
電話:089-948-6846
E-mail: toshi-kou@city.matsuyama.ehime.jp
