【令和7年春季全国火災予防運動】道後商店街防火パレード「ぼくらはちびっこ消防隊」を実施します
更新日:2025年2月17日
発表内容
目的
令和7年春季全国火災予防運動行事の一つで、防火パレード「ぼくらはちびっこ消防隊」を実施します。
道後聖母幼稚園の協力で、園児が法被や防火服を着て防火パレードしたり、パンフレットを配ったりするほか、園児が作った防火ポスターと防火標語の贈呈式を行います。道後商店街の関係者や利用者に火災予防を呼び掛け、観光地道後の安全、安心を守ります。
日時
令和7年2月27日(木曜日) 午前10時30分から正午まで ※雨天決行、荒天中止です
場所
松山市道後湯之町 道後商店街、東消防署
令和6年防火パレードの様子
内容
10:30 出発式、防火ポスターと防火標語贈呈式
【放生園前】
10:50 防火パレード 【放生園~道後温泉本館前】
11:05 記念撮影 【道後温泉本館前】
11:10 道後商店街の店舗へ防火パンフレットを配布
【道後商店街】
11:25 女性防火クラブ員の防火紙芝居と防災クイズ
【東消防署4階大会議室】
11:55 終了式 【東消防署4階大会議室】
参加機関
学校法人ロザリオ学園 道後聖母幼稚園、道後商店街振興組合、道後温泉事務所、道後地区女性防火クラブ、大学生消防団員、松山市東消防署 6機関70名程度
令和7年春季全国火災予防運動
【実施期間】 令和7年3月1日(土曜日)から令和7年3月7日(金曜日)まで
【防火標語】 守りたい 未来があるから 火の用心
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
東消防署
愛媛県松山市道後湯之町18番4号
署長:井上 光一郎
担当執行リーダー:横内 大
電話:089-933-0876
E-mail:sbhigasi@city.matsuyama.ehime.jp
