第38回「にっぽんの温泉100選」で道後温泉が2位に選ばれた懸垂幕の掲出を延期します
更新日:2025年2月7日
発表内容
内容
令和7年2月5日付報道資料「第38回「にっぽんの温泉100選」で道後温泉が過去最高の2位に選ばれ、懸垂幕を掲出します」は、強風のため、延期します。
【延期前】令和7年2月7日 (金曜日) 17時15分~
↓
【延期後】令和7年2月10日(月曜日) 17時15分~
第38回「にっぽんの温泉100選」の懸垂幕掲出
【日時】令和7年2月10日(月曜日) 17時15分~
【場所】松山市役所本庁舎 西側壁面
お問い合わせ
道後温泉事務所
〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町4-30
所長:杉村 幸紀
担当執行リーダー:三神 正裕
電話:089-907-5554
E-mail:dogojimu@city.matsuyama.ehime.jp


2025年2月
- 第7回 子規・漱石句あわせin日暮里を開催します
- 【令和7年春季全国火災予防運動】独居・ねたきり高齢者家庭の防災訪問を実施します
- 第69回オールスター競輪の開催が松山に決まりました
- 議会運営委員会を開催します
- 令和6年度松山市職員自動車整備士(実務経験者)採用試験の第2次試験合格者をお知らせします
- 株式会社TonTonから、多様な人材活用による仕事づくり推進事業へ企業版ふるさと納税で寄附を頂きました
- 新南クリーンセンター整備に関し、土壌汚染調査結果を公表します(第2期調査分)
- 松山市競争入札参加有資格者の入札参加資格停止措置を行いました
- 常設展示室 子規記念博物館の名品コーナーの展示を入れ替えます
- 第17回 響け!!言霊“ことばのがっしょう”群読コンクールを開催します
- 松山城センターゾーン 松山まんなかウォーク~地域資源をめぐってかるた集め~を初めて開催します
- 令和6年度 まつやまスポーツ笑顔大賞表彰式を開催します
- 松山市役所業務説明会2025の参加者を募集します
- 令和6年度 第4回松山市地域公共交通会議を開催します
- 高齢者の消費者被害を未然に防ぐため、久米中学校、民生児童委員、松山南警察署、地域包括支援センターが連携し、久米中学校の生徒が高齢者宅を訪問して注意喚起します
- 「令和6年度 市民活動推進事業表彰式を開催します」の内容を訂正します
- 緑町土砂災害に関する住民説明会を開催します
- 愛媛オレンジバイキングス マッチシティ「松山市の日」を開催します
- 議会運営委員会を開催します
- プロ野球公式戦「東京ヤクルトスワローズVS阪神タイガース」開催告知の懸垂幕を掲出します
- クルーズ船「にっぽん丸」が松山港に寄港し、出迎えや見送り、観光案内などのおもてなしを実施します
- 令和6年度 社会貢献型インターンシップ「クラダシチャレンジ」を実施します
- 令和7年松山衛生事務組合議会第1回定例会を開催します
- 令和7年松山広域福祉施設事務組合議会第1回定例会を開催します
- 令和7年松山養護老人ホーム事務組合議会第1回定例会を開催します
- 令和6年度 松山市防災会議を開催します
- 松山市消防総合計画(令和7年修正)(案)に対する意見を募集します
- 第38回「にっぽんの温泉100選」で道後温泉が2位に選ばれた懸垂幕の掲出を延期します
- 坂本地区の水道管からの漏水は修繕が完了しました
- えひめまるごと移住フェスin大阪に移住相談ブースを出展します
- 坂本地区で水道管の漏水があり、一部地域で今後断水する可能性があります
- 令和7年4月から3つの児童館で「月曜日を開館、火曜日を休館」に変更し、月曜日も利用できる児童館をつくります
- テレビ放送受信機器のNHK受信料で一部未払いがありました
- 第17回まつやま子ども読書フォーラムを開催します
- 【つばきフェスティバル2025】椿園を歩こう!ー園芸教室(椿園)ーを開催します
- 第17回まつやま農林水産まつりを大街道で開催します
- ご当地こなもんサミット2025in松山を大街道で開催します
- フジパスク株式会社から、企業版ふるさと納税で寄附を頂き、地方創生パートナーに認定しました
- 子規記念博物館リニューアルオープン記念 まつやま子規亭2024 第4夜を開催します
- 令和7年度松山市食品衛生監視指導計画(案)に対する意見を募集します
- 議会運営委員会を開催します
- 令和6年度松山市職員自動車整備士(実務経験者)採用試験の第1次試験合格者と第2次試験の実施予定をお知らせします
- 令和6年度 市民活動推進事業表彰式を開催します
- 令和7年3月と4月に市民課の窓口を臨時で開庁や延長します
- 太陽生命保険株式会社から企業版ふるさと納税を活用し寄附を頂き、地方創生パートナー認定証を贈呈します
- 令和6年度 第2回かがやき松山大賞を開催します
- 松山市立の小学校と中学校や幼稚園で、愛媛FCと愛媛MPとコラボレーションし、コラボ給食と応援給食を提供します
- 選挙コンシェルジュが令和6年度明るい選挙推進優良活動表彰で優良活動賞を受賞しました
- 子規の俳句とかまぼこ板の絵展 十の巻を開催します
- 【令和7年春季全国火災予防運動】陸上自衛隊と消防機関が合同で林野火災防ぎょ訓練を実施します
- 松山駅周辺地区車両基地跡地 みんなで考える新たな施設 第2回ワークショップを開催します
- 第2回 車両基地跡地広域交流拠点施設整備検討会を開催します
- 瀬戸風バンクで遊ぼう!を開催します
- 環境企業委員会を開催します
- マツワカドリームセッション2025を大街道で開催します
- 第21回 坊っちゃん文学賞の表彰式を開催します
- 第21回 坊っちゃん文学賞で、受賞作品の感想を募集します
- 新田ゼラチン株式会社と連携し、女子野球選手に料理教室を開催します
- 令和6年度 松山防災リーダー育成センター報告会を開催します
- 松山市子ども・子育て会議が答申します
- 「訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2025年版」選定記念で、ビーチクリーンイベント「聖地梅津寺をきれいにしていきまっしょい」を開催します
- 令和7年 松山市役所業務相談会を初めて保護者対象に開催します
- 令和6年度 防災協力事業所表示証交付式を開催します
- 東芝野球部が松山市を表敬訪問します
- 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉で、砥部焼ひなまつり展2025を開催します
- データサイエンティストサミット2025を開催します
- 四国で初めてアンカー・ジャパン株式会社と官民連携促進に関する連携協定を締結します
- 【令和7年春季全国火災予防運動】道後地区の宿泊施設で火災防ぎょ訓練を実施します
- 子規記念博物館リニューアルオープン記念 まつやま子規亭2024 第3夜と、日本舞踊のワークショップを開催します
- 第62回 松山市民俳句大会を開催します
- 松山市人材育成・行政経営改革方針の改定(案)に対する意見を募集します
- 第38回「にっぽんの温泉100選」で道後温泉が過去最高の2位に選ばれ、懸垂幕を掲出します
- 松山中央公園多目的競技場のバンクを改修するため、施設の利用を一部制限し、サイクルパークを移転します
- 松山市消防団が愛媛県と連携し、チェーンソーの取り扱い訓練で河川の支障木を伐採します
- 令和6年火災・救急・救助統計を公表します
- 第2期 松山市都市ブランド戦略(案)に対する意見を募集します
- 【令和7年春季全国火災予防運動】道後商店街防火パレード「ぼくらはちびっこ消防隊」を実施します
- まつやま教育研修センターフェスタ2025を開催します
広告枠
