第17回 響け!!言霊“ことばのがっしょう”群読コンクールを開催します

更新日:2025年2月14日

発表内容

目的

ことばのちからイベントの一つで、複数人で朗読する群読のコンクールです。ことばを合わせて心を一つにできているか総合的に評価します。応募のあった38グループのうち、一次審査を通過した22グループが群読を披露します。
「ことば」の持つ本来の美しさや力強さを認識するほか、協調性や連帯感を高め、豊かな表現力を養います。
“ことばのがっしょう”群読コンクールは、ことばを大切にするまち松山独自の大会です。

日時

令和7年2月23日(日曜日・祝日)13:00 ~ 16:00  ※開場12:30~

場所

松山市民会館大ホール(松山市堀之内)

参加者と人数

小学生、中学生、高校生 22グループ370人程度

内容

13:00 開会宣言 ことばのちから実行委員会 委員長 五百木 幸子
    あいさつ 松山市教育長 前田 昌一(まえだ しょういち)
13:15 小学生部門 発表   11グループ
14:10 中・高校生部門 発表 11グループ
15:10 エキシビション みならミュージカルフレンズ、みんなだーいすき
15:20 表彰式
15:55 グランプリ受賞グループ再演

<審査員>
鈴木 仁也(すずき まさなり)文化庁国語課国語調査官[審査員長]
藤田 晴彦(ふじた はるひこ)ことばのちから実行委員会前委員長
五百木 幸子(いおき ゆきこ)ことばのちから実行委員会委員長

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

課名 文化・ことば課
所在地 〒790-8571 松山市二番町4丁目7-2 5階
課長:石川 さおり
担当執行リーダー:河野 博仁
電話:089-948-6524
E-mail:bunkakotoba@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで