令和7年4月から3つの児童館で「月曜日を開館、火曜日を休館」に変更し、月曜日も利用できる児童館をつくります
更新日:2025年2月14日
発表内容
目的
公の子ども関連施設の多くは、土曜日、日曜日を開館しており、月曜日に休館しています。
月曜日にも子どもやその保護者などが利用しやすいよう、令和7年4月から中心部・西部、東部・南部、北部のそれぞれで1館ずつ、合わせて3つの児童館で「月曜日を開館、火曜日を休館」に変更します。切れ目なく子どもの居場所を確保します。
変更時期
令和7年4月1日(火曜日)から
対象の児童館
【中心部・西部】味生児童館 (別府町177番地1)
【東部・南部】 久米児童館 (鷹子町4番地4)
【北部】 久枝児童館 (西長戸町638番地1)
内容
変更後 | 変更前 |
---|---|
月曜日 開館、 火曜日 休館 | 月曜日 休館、 火曜日 開館 |
●火曜日が祝日の場合は、次の平日が休館日です。
●小学校の長期休業期間中(春、夏、冬休み)は毎日開館しています。 ※年末年始を除く
●他の5館(中央、新玉、畑寺、南部、北条)は、月曜日休館で変更ありません。
お問い合わせ
こどもえがお課
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
担当課長:大内 範子
担当執行リーダー:福田 貴文
電話:089-948-6781
E-mail:kodomoegao@city.matsuyama.ehime.jp
