第17回まつやま農林水産まつりを大街道で開催します

更新日:2025年2月6日

発表内容

目的

 松山で採れた旬の農林水産物や加工品を集め、第17回まつやま農林水産まつりを大街道で開催します。
 31団体がブースを出展し販売や展示するほか、来場者イベントでクイズラリーを実施し、抽選でまつやま農林水産物ブランド「せとか」などが当たります。また、小学生以上の参加者先着50名に、参加賞でまつやま農林水産物ブランド産品セットをプレゼントします。
 地元で採れた農林水産物を地元で消費する「地産地消」と、地元の産品を知ってもらい、人を招く「地産知招」を進めます。

日時

令和7年2月16日(日曜日) 9:20 ~ 15:00 ※雨天決行です                    

会場

大街道商店街  一番町通りから三番町通りまでの間 (大街道二丁目)

オープニングセレモニー

【日時】9:20 ~ 9:30 (一番町通り側入り口付近)
【内容】あいさつ 松山市参与 河合 洋二(かわい ようじ)
         実行委員会会長 福島 幸則(ふくしま ゆきのり)
         松山市議会議長 原 俊司(はら しゅんじ)

●まつやま農林水産物ブランド産品セットをプレゼントします。
 8:30から会場で整理券を配ります。
【対象】小学生以上の参加者 先着50名
【内容】せとか1玉、瀬戸内の銀鱗煮干しミニパック30g

内容

●ブース出展
 地元産の柑橘、野菜、魚介、スイーツなど 31団体
●来場者イベント
 ・会場でクイズとアンケートに答えると、抽選で約600名に景品が当たります。
 ・クイズラリーの台紙は、会場の北側と南側で配ります。

来場される方へお願い

●会場内は、試食や試飲を除き飲食できません。
 マイバックを持参するなど持ち帰りにご協力ください。
●駐車場はありません。近隣のコインパーキングまたは公共交通機関などを利用してください。

同時開催

●ご当地こなもんサミット2025in松山 9:20 ~ 16:15
●マツワカドリームセッション    正午 ~ 15:30

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

農林水産振興課(まつやま農林水産まつり実行委員会事務局)
〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館8階
課長:芳野 昌宏
担当執行リーダー:石本 遼
電話:089-948-6565
E-mail:nousuisinkou@city.matsuyama.ehime.jp

本文ここまで

サブナビゲーションここから

2025年2月

情報が見つからないときは

よくある質問

広告枠

サブナビゲーションここまで